常総環境センターふれあいデー
更新日:2019年10月25日
第7回常総環境センターふれあいデー
「ごみ」がどのように処理されているかを学んで楽しめるイベント、第7回常総環境センターふれあいデーを開催します。
常総環境センターの見学をはじめ、お楽しみ抽選会やスタンプラリー、ポニー乗馬、小動物とのふれあい、ミニSL等を用意しています。また、おいしい食べ物を販売する食品ブースもありますので、ぜひご来場ください。皆様のお越しをお待ちしております。
日時
常総環境センターふれあいデーチラシ表
令和元年11月30日(土曜日)
午前10時から午後2時30分(予定)
(注記)小雨決行(荒天の場合は中止で、延期なし)
常総環境センターふれあいデーチラシ裏
場所
地図
- 常総運動公園多目的広場 守谷市野木崎4700
- 常総環境センター 守谷市野木崎4605
(注記)駐車場の台数には限りがります。公共交通機関をご利用ください。
電車でのご来場の場合
守谷駅西口下車(関東鉄道常総線、つくばエクスプレス)
守谷市コミュニティバス「モコバス」
「市役所・板戸井ルート」に乗車、「常総運動公園入口」停留所で下車
ステージイベント
- オープニングセレモニー(林蔵太鼓保存会) 午前9時50分から
- 開会式 午前10時から
- 和太鼓(林蔵太鼓保存会)
- よさこいソーラン(よさこいソーラン新取手)
- フラダンス(フラフレンズ水海道)
- 抽選会(1回目)
- スコップ三味線(スコップ三味線元気)
- よさこいソーラン(夜桜恋もりや桜組)
- フォークダンス(ハサピコス)
- 音楽演奏(シュガーサウザンド)
- 抽選会(2回目)
- 閉会式 午後2時30分予定
食品ブース
- 大野女性団体連絡協議会(やきそば)
- まるやま千栄堂(和菓子)
- 高野まちづくりの会(やきそば、やきそばパン)
- アトリエ夢珈琲(コーヒー、焼き菓子)
- 浪漫亭(牛すじカレー、からあげネギ塩ソースかけ)
- 障がい者の自立をめざす会(今川焼、障がい者施設の工芸品)
- 歌舞伎あられ池田屋(高級あられ、おかき)
- ル・ソレイユ(シュークリーム、焼き菓子、半生菓子)
- とり専科やまぶ(常総から揚げ、常総ハーブソーセージ、若鶏もも焼等)
- 青木製麺工場(つくば焼きそば、オムソバ、串焼き、サーターアンダギー)
- 二葉(とりから揚げ、ポテトフライ、揚げたこ焼き、焼き芋、クレープ等)
- ほっとやわら(野菜)
- スマイル大野(おしるこ、お雑煮)
啓発等ブース
- 関東溶融スラグ協同組合(溶融スラグ入りコンクリート二次製品事業等PR)
- 株式会社明治守谷工場(紙すきはがき作り体験)
- まちの研ぎやさん(包丁研ぎ)
- NPO法人緑の会(食品リサイクル堆肥化事業の取組PR)
- NPO法人エコクリーン常総(食品リサイクル堆肥化事業の取組PR)
- 検討委員会(資源化向上PR)
主催
常総環境センターふれあいデー実行委員会
共催
常総地方広域市町村圏事務組合
お問い合わせ
常総環境センターふれあいデー実行委員会事務局(常総環境センター内)
電話0297-48-2314
(注記)イベント内容は、都合により変更となる場合があります。あらかじめご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
