さまざまなアプリで守谷市の情報を発信中
更新日:2018年7月31日
市民生活総合支援アプリ「Morinfo(もりんふぉ)」
守谷市では、欲しい市政情報を欲しいタイミングで簡単に入手できる環境の整備を目的として、携帯端末用アプリケーション(アプリ)のMorinfoを運用しています。
このアプリは、スマートフォンやタブレット等の端末で使用するシステムで、子育て支援やごみ、教育や防犯等の情報といった、市民生活の利便性を向上させる内容の掲載をしています。また、プッシュ通知やもりやレポート投稿といった、行政と市民の皆さんとの情報共有を促進する機能も持たせることで、市民の皆さんの市政への参画や協働のまちづくりを推進します。
イーブックス
茨城県の魅力を伝えるポータルサイト「イバラキイーブックス」は、茨城県の電子書籍を無料で閲覧できる、地域特化型電子書籍ポータルサイトです。
守谷市では、「広報もりや」のほか、「もりやクリーンカレンダー」や「もりやバスブック」など、生活に便利な情報を電子書籍で掲載しています。
マチイロ
アストモ
楽しみにしていたイベントでも「何時からだったっけ?「場所はどこだったかしら?」そんな時に便利なのが、スマートフォン・タブレット用アプリ「アストモ」です。
守谷市では、市内で開催されるイベントやセミナー情報を配信しています。
「どこかへいってみたい」「何かをやってみたい!」という時に、ぜひご活用ください。
