このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
  • 魅力
  • 住む
  • 楽しむ
  • もっと、守谷。
サイトメニューここまで

本文ここから

Moriyaいきもの調査隊【2019秋】報告レポート

更新日:2021年4月1日

Moriyaいきもの調査隊【2019秋】報告レポート

この度は、Morinfoイベント「Moriyaいきもの調査隊【2019秋】」に多くのかたにご参加いただきましてありがとうござました。
Moriyaいきもの調査隊から、「守谷市内の秋の実り」について多くの貴重な調査報告がありましたので、以下のとおりご報告いたします。
 
調査期間:令和元年10月12日(土曜)から11月30日(土曜)
調査内容:守谷市内で、たくさんの草木の実を探し、Morinfo「いきもの調査隊レポート」により報告

reportデータ

reportデータ

Moriyaいきものコンテスト優秀作品

Moriyaいきもの調査隊員からの報告で「Moriyaいきものコンテスト」を開催しました。
優秀賞を受賞した3名と団体賞の御所ケ丘中学校緑化委員・科学研究部を「Moriyaいきもの調査隊 隊長」に任命しました。
作品は以下のとおりです。

最優秀賞 玉川 椛穂たまがわ かほさん(左)、優秀賞 岡田 蛍汰おかだ けいたさん(中央)、優秀賞 中村 真季なかむら まきさん、つばささん(右)

御所ケ丘中学校生徒の写真

団体賞 御所ケ丘中学校 緑化委員・科学研究部
左から 石川 功基いしかわ こうきさん、高橋 伶輔たかはし りょうすけさん、梅原 智哉うめはら ともやさん、神谷 侑世かみや ゆうせいさん、茂垣 咲矢もがき さくやさん

最優秀賞 守谷木の実マスター賞

守谷木の実マスター賞の写真

優秀賞 季節性部門

クスノキの写真
クスノキの実

優秀賞 ベストショット部門

団体賞

団体賞の写真

隊員の皆さんの投稿の中から、以下のポイントをふまえて優秀賞を決定しました!

最優秀賞:Moriyaいきもの調査隊【2019秋】守谷木の実マスター賞
【投稿回数・種類の多さ】
投稿回数18回、20種と投稿者の中でダントツの投稿数と種類の多さでした。また、期間中、継続的にいきもの調査を実施していました。
 
優秀賞:季節性部門
【秋らしい写真】
真っ黒に熟したクスノキの実と冬芽がこれから寒くなっていくという秋の訪れを感じさせます。
 
優秀賞:ベストショット部門
【写真の良さ】
ヒマラヤトキワサンザシの実の赤さが圧巻の写真です。
 
団体賞
御所ケ丘中学校の緑化委員・科学研究部の生徒の皆さんが協力して、いきもの調査隊に投稿してくれました。

いきもの調査隊報告状況

いきもの調査隊報告状況(件数)
草木の実 その他 投稿総数

84

11 95

守谷市動画ライブラリー(youtube)

守谷市公式Instagram

守谷市公式Facebook

守谷市公式Twitter

市民生活総合支援アプリMorinfo

守谷市メールサービスsystem メールもりや

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市長公室デジタル戦略課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6529

この担当課にメールを送る

本文ここまで