もっと、守谷。
このページでは、守谷市のシティプロモーション活動(守谷おせっかいプロジェクト)や市民生活総合支援アプリ「Morinfo(もりんふぉ)」などに関する情報を掲載しています。
注目のコンテンツ
コンテンツ一覧
- 市民生活総合支援アプリ「Morinfo(もりんふぉ)」をご紹介します!
子育て支援、イベント情報、市からのお知らせなどの情報を提供します。また、市内の不都合を発見した際に市に通報できる機能もあります! - のりこえよう守谷(募集は終了しました)
感染症拡大防止のために、それぞれの立場で頑張っている皆さん、お互いにエールを送って「今」を乗り越えましょう!
「のりこえよう守谷」は、SNSとMorinfoを活用した相互応援企画。
投稿していただいた写真は、すべて広報紙とホームページに、応援ページを作って掲載します。 - 守谷イメージ画プロジェクト
- もりや広報大使のご紹介
- 「守谷に住みたい!」と思わせるプレゼンテーション(守谷中学校)
- シティプロモーション戦略プラン
本プランは、シティプロモーションの本格的な始動に当たり、本市が取り組むべきシティプロモーションの定義や目的、方向性を示すものです。 - 守谷おせっかいプロジェクト(MoriyaOSEKKAIproject)
守谷市シティプロモーション戦略プランの策定に基づき、「守谷おせっかいプロジェクト」として、市民の皆さんにご参加いただける守谷市のシティプロモーション活動をしていきます! - 守谷は、未来におせっかいです。
守谷市のブランドメッセージが決定しました!このブランドメッセージは、これからのまちづくりの方向性を示すものであり、シティプロモーションの要となるものです。 - 市長メッセージ
- 守谷おせっかいフォトコンテスト(終了)
あなたのお気に入りの守谷の風景や、自慢の食、チャーミングな住人たちなど、あなたの目線で切り取った未来に残したい守谷の写真をお送りください。 - 守谷おせっかいフォトコンテスト 入賞発表!
- 高木裕美選手が第34回世界トランポリン競技選手権大会(シンクロナイズド:女子)で金メダルを獲得!
- シティプロモーションSNSを開設しています!
「守谷が、もっと、好きになる。」をテーマに、市の情報を発信しています! - さまざまなアプリで守谷市の情報を発信中
市民生活総合支援アプリ「Morinfo(もりんふぉ)」や茨城県の魅力を伝えるポータルサイト「イバラキイーブックス」などのさまざまなアプリで守谷市の情報を発信しています! - 守谷市PRトラックが首都圏近郊を走ります!
迫力の大型トラックで守谷市をPRします! - 株式会社ディーエイチシーとの包括連携協定
市民の健康増進、地域産業の活性化に関することなど、7項目について包括連携協定を締結! - 加藤里保菜さんも登場!茨城アンテナショップで守谷PRイベントを実施します(終了しました)
