「守谷に住みたい!」と思わせるプレゼンテーション(守谷中学校)
更新日:2020年2月12日
説得力のある提案をしよう
守谷中学校2年2組
守谷中学校第2学年では「説得力のある提案をしよう ~「守谷に住みたい!」と思わせるプレゼンテーション~」と題し、プレゼンテーションの仕方を学ぶ授業が行われました。市外に住む人に「守谷市に住みたい!」と思わせるような「守谷市のよさ」をプレゼンテーションし、相手意識をもって提案すること、説得力をもって効果的に話すことを学びます。
プレゼンテーションに取り掛かる前に行われた授業では、市役所の職員をゲストティーチャーに迎え、説得力のあるプレゼンテーションの条件や工夫について学んだ生徒たち。それらを参考にプレゼンテーションの材料を集め、構成などを話し合いながら、準備を進めてきました。
中間発表
令和元年11月1日、2年2組の生徒たちによる中間発表会が行われました。
ゲストティーチャーとして事前授業にも参加した市役所の職員2名も参加。分かりやすい話し方か、資料は効果的か、内容は具体的か、説得力があるかなど、2グループで交互に発表、評価し合います。お互いを評価し合うことで、効果的に話すための工夫や改善点を見つけ、またプレゼンテーションの様子をタブレットで動画に収めることで、自分たちの発表の様子を客観的に振り返ります。
中間発表をもとに、より説得力のあるプレゼンにするために何が必要かグループで話し合い、プレゼンテーションを完成させます。
完成したプレゼンテーションの一部を当サイトでも紹介する予定ですので、楽しみにお待ちください!
