守谷は、未来におせっかいです。
更新日:2018年9月19日
市では、シティプロモーションを展開していくためにブランドメッセージを作成しました。
「守谷は、未来におせっかいです。」は、そのメインメッセージです。
ブランドメッセージ(メインメッセージ、ボディメッセージ)は、これからのまちづくりの方向性を示すものであり、シティプロモーションの要となるものです。市民への取材やワークショップを行いながら、市民が共感できるようなブランドメッセージとしました。
メインメッセージ
守谷は、未来におせっかいです。
ボディメッセージ
守谷は自然を大切にします。
それは先人たちが残してくれた
すばらしい環境を未来に残したいから。
守谷は子どもを大切にします。
それは未来を担う大事な宝だから。
守谷の人はやさしくて世話焼き。
それは守りたい未来があるから。
守谷は未来にもっとおせっかいになりたい。
備考:メインメッセージが伝えたい内容を補足して、より具体的に記しています。
メッセージに込めた思い
守谷には豊かな自然や地産地消の産品、充実したインフラ環境、
交通の利便性など、たくさんの魅力があります。
でも、これは一朝一夕にできたものではありません。
先人たちが残してくれたものを大事に守り、
次の世代へつないできたからこそ、今の守谷があります。
守谷の人たちは、やさしくて世話焼き。
子育てや教育にも熱心で、自然を大切にします。
いつも守谷の未来を考え、まちを愛し、人と積極的に関わっていく。
そんな守谷の気質を「未来におせっかい」という言葉に込めました。
未来におせっかいな人が、もっともっと増えてほしい。
それがシティプロモーション活動の目指す未来でもあります。
サブメッセージ
守りたい人がいる。守りたい未来がある。
守谷は、とことん世話好きです。
備考:ボディメッセージの意図をコンパクトに集約したもので、メインメッセージと組み合わせて使用します。
関連するページ
守谷おせっかいプロジェクト(MoriyaOSEKKAIproject)
トピックス
