このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. コミュニケーション
  3. よくある質問
  4. くらし
  5. ごみ
  6. 乾電池・蛍光管はどこに出せば良いですか?

本文ここから

乾電池・蛍光管はどこに出せば良いですか?

更新日:2023年6月27日

乾電池・蛍光管について

乾電池・蛍光管は、市役所・公民館を初めとした市の施設等で回収しています。

詳細は「家庭ごみ分別の手引き25-26ページ」をご確認ください。

なお乾電池・蛍光管ともにご家庭から出たもの以外(事業所・お店のもの)を出すことはできません。

ボタン電池・充電池について

ボタン電池と小型充電式電池の処分方法は?

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

生活経済部生活環境課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6526

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

ごみ

情報が見つからない時は

サブナビゲーションここまで