このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

共有名義の固定資産の課税方法は?

更新日:2022年8月18日

納税通知書は、共有代表者に送付します。

共有物は、納税者が連帯して納税義務を負いますので、法務局から登記の異動通知が届いた時点で、市役所税務課資産税グループが共有代表者(共有の固定資産税を代表して納めていただくかた)を一定の基準(持分の多いかた、市内に居住のかたなど)で決めさせていただきます。

納税通知書については、共有代表者に送付させていただきますので、代表者のかたは納めてください。

なお、共有代表者を変更される場合は、市役所税務課資産税グループまでご連絡ください。

お問い合わせ

総務部税務課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-2590

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからない時は

サブナビゲーションここまで