このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

私の提案(ご意見・ご提案)

更新日:2022年9月12日

守谷市では、市民の皆さんの建設的なご意見・ご提案を市政に反映させるため、「私の提案(ご意見・ご提案)」を受付しています。

お寄せいただいたご意見・ご提案は、市長が拝見し、関係部署と情報を共有し、今後の市政運営の参考にさせていただきます。

皆さんの率直なご意見・ご提案をお寄せください。

なお、ご意見・ご提案は下記の作成フォームのほか、投書箱への投函または郵送による方法があります。

送信する前にお読みください

  1. 氏名、住所、メールアドレス等の個人情報は適正に管理を行い、「私の提案(ご意見・ご提案)」以外には使用しません。
  2. お寄せいただいたご意見・ご提案の内容は、個人情報に関する内容を除き、公表させていただくことがありますのでご了承ください。
  3. 担当部署がわかるお問い合わせやご要望は、「守谷市行政組織機構図」(担当課を選択、この担当課にメールを送る)から、担当部署にお問い合わせください。

受付できない内容

下記に該当するものは受付できませんので、ご了承ください。

  • 個人や団体などを誹謗中傷するもの
  • 営業やアンケート調査
  • 政治活動・宗教活動に関するもの
  • 同一の趣旨または類似の内容を繰り返すもの
  • その他、「私の提案(ご意見・ご提案)」として取扱うことが適当でないもの

注記

国、県、警察などの他の行政機関へのご意見・ご提案は、それぞれの機関に直接お問い合せください。

「私の提案(ご意見・ご提案)」を送信する

以下の作成フォームにより、ご意見・ご提案を送信してください。

「私の提案(ご意見・ご提案)」作成フォーム(回答希望)

氏名・住所・メールアドレス等を必ず入力してください。

必須項目の入力に誤りまたは不適切な入力がある場合は、回答いたしませんので、ご了承ください。

回答は、1か月以内に差し上げることを目安にしています。

「私の提案(ご意見・ご提案)」作成フォーム(回答不要)

回答を希望しない場合は、こちらのフォームから送信してください。

市政運営の参考にさせていただきます。

投書箱へ投函・郵送する

「私の提案(ご意見・ご提案)」専用用紙でご意見・ご提案の受付もしています。

ご意見・ご提案を記入の上、下記に設置してある投書箱に投函または郵送してください。

専用用紙は、投書箱の近くに備えてあります。

設置場所

  • 市役所
  • 保健センター
  • 中央公民館
  • 郷州公民館
  • 高野公民館
  • 北守谷公民館
  • 文化会館

お問い合わせ

市長公室秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6529

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

私の提案(ご意見・ご提案)

  • 私の提案(ご意見・ご提案)

情報が見つからない時は

サブナビゲーションここまで