今日はウキウキ!?それともドキドキ!?(土塔中央保育所 年長児お楽しみ会)
更新日:2016年6月6日
みんなで頑張った みんなで楽しんだ お楽しみ会
お楽しみ会 みんなでがんばるぞ~!!
「月組さんになったら、お楽しみ会があるんだよ」みんなが楽しみにしていたお楽しみ会が6月3日(金曜日)に行われました。
土塔中央保育所では...
「友だちと協力しながら同じ目的に向かい取り組むこと」「友だちとのかかわりを深めること」をねらいに、年長児のお楽しみ会を開催しています。
子どもたちの楽しみにしていたことは、「夕食作り」「キャンプファィヤー」そして「保育所探検の肝だめし」です。
夕食のメニューを決めることもみんなで話し合い、カレーライスに決めました。それからは、カレーの作り方や野菜のむき方、切り方などいろいろ学び、協力するなかで子どもたちは友だちとの関係を深めてきました。
キャンプファイヤーでは、空から来てくれた“火の神様”の「勇気とやさしさと頑張る気持ち」の話を真剣に聞いていた子どもたちです。
みんなで協力し、みんなで楽しみ、みんなでがんばったお楽しみ会。このお楽しみ会を通じてクラスの絆がさらに深まりました。そして夏祭りに向けての意欲も増したことでしょう。
これから夕食作りのはじまりです
ジャガイモ切りは任せてね!
玉ねぎは 涙がでるなぁ・・・
かまどを使ってのカレー作り 火力も十分です
キャンプファイヤーの井形もみんなで組みました
みんなで作ったカレーライス・唐揚げ・ポテトサラダ・スイカ・飲み物のメニューで楽しい夕食の始まりです
カレーライスおいしいね!
これからみんなでいただきまーす
これからいっぱい食べるぞ~!!
自分の使ったお皿は自分で洗います
保育所の庭でのキャンプファイヤー 火の神様も来てくれました
火の神様から勇気をもらいました
赤々ともえるキャンプファイヤーの火を見つめて・・・
夜の保育所 5歳児の部屋からホールまでの肝だめし・・こわいけどがんばる・・・
夜の保育所は暗くて怖い・・・
肝だめしをがんばった勇気の印のお化けのポケットテッシュ入れ
お楽しみ会 楽しかったね 大好きなみんなの笑顔が宝物です
みんな頑張ったね 最後にポーズ!(男の子チーム)
これでお楽しみ会はおしまいです(女の子チーム)
楽しかった、ドキドキしたお楽しみ会も終わりました。迎えに来てくれたお家の方の顔を見てホットした表情の子どもたちでした。帰ったらお土産話がいっぱいでしょうね。
