今年の祭りも最高に楽しいよ!(土塔中央保育所 夏祭り)
更新日:2016年7月13日
お父さん、お母さん、おじいちゃん、おばあちゃん、みんなで土塔中央保育所の夏祭りを楽しみましょう!
神輿の先頭を担ぐのは星組です(4歳児)
7月15日(金曜)には、第36回 土塔中央保育所夏祭りが行われます。お祭りのねらいは「みんなで楽しむ夏祭り」 楽しいこと、ワクワクすることがいっぱいです。祭りと言えばおみこし。各クラスごとに山車やおみこし作りが行われています。
山車やおみこしは、保育士と子ども達が話し合って決めていきます。こうして自分たちで作りあげていくおみこしには、愛着もひとしおですね。
0歳、1歳児の子ども達は保育士の作った手作り応援グッズでおみこしをかつぐ大きいお兄ちゃん、お姉ちゃん達の応援です。
お祭り当日は、5歳児のたたく太鼓で幕開けです。この太鼓は、守谷市に古くから伝わる「灯篭ばやし」のリズムです。保育士も小太鼓と笛で灯篭ばやしに参加します。
その他、土塔中央保育所恒例のお化け屋敷、ゲームの店、自分で作る手作りの店、
素敵な夏祭りならではのお店、そして保護者のお店のおにぎり、唐揚げ、ジュースなどの販売もあります。
15日は、5歳児のたたくかっこいい太鼓や趣向を凝らしたおみこし、山車をぜひ見に来てくださいね。みんなで土塔中央保育所の夏祭りを楽しみましょう。
なお、子ども達の作ったおみこし・山車は、7月22日(金曜)午後から7月28日(木曜)まで市役所市民ホールに展示しますので、ご覧下さいね。(23日(土曜)は閉庁です)
力を合わせてがんばれ~(おみこし作り 太鼓たたき練習 5歳児)
鳥居の色を塗っています
張り子で神様制作中
太鼓の練習 真剣です
力いっぱい担ぐぞ~
月組集合!がんばるぞ~オ~!
バイクの形のおみこし かっこいいでしょう (4歳児)
張り子は丁寧に・・
金ぴかの紙を貼って・・
星組!ファイトー
おみこし、みて!みて!(3歳児)
ペンギンみこし制作中
はさみ切りも上手だね
雪組頑張るぞ~
アリさんとバスの山車をひいて・・・(2歳児)
アリさん制作中
アリさんが乗っているよ~
花組集合!
お兄ちゃんたちがんばれ~ ぼくたちも応援するよ~(0歳児・1歳児)
鈴落としは保育士の手作りです!1歳児
僕たちも応援頑張るよ(1歳児)
初めての夏祭り
ハッピ似合うでしょう
楽しみだな~(0歳児)
土塔中央保育所夏祭り日程
日時: 7月15日(金曜) 雨天決行(雨天時は時間、内容に変更あり)
時間: 午後4時~7時
内容: 各年齢ごとの山車、おみこしかつぎ、年長児による太鼓たたき「灯篭ばやし」
保護者の店、保育士の店、盆踊りなど。なお保護者、保育士の店,ともに品物の数に限りがあります。売り切れの際はご容赦ください。雨天時は、山車、おみこしかつぎはありません。
