平成30年度守谷市通学路合同点検結果
更新日:2021年8月16日
平成30年8月21日に守谷市通学路合同点検を実施いたしました。
守谷市内通学路対策個所一覧
大井沢小学校
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 事業年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 市道2902号線、109号線 | 薬師台三丁目~四丁目 | 信号機がなく危険。 | 信号機を設置できるか検討。 | 取手警察署 | H31 |
2 | 109号線 | 薬師台二丁目から三丁目 | 信号機がなく危険。 | 横断歩道の標識移設及び予告ダイヤの設置を検討。 | 取手警察署 | H31 |
大野小学校
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 事業年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 県道取手豊岡線 | 守谷市野木崎1188 | 道幅が狭く、車の往来が多い。 |
道路の拡幅工事(実施中)のほか、別の対策が可能か検討。 | 竜ケ崎工事事務所 | H30~ |
守谷小学校・郷州小学校・愛宕中学校
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 事業年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
4 | 市道204号線 | 守谷市本町633~699付近 | 小学生と自転車の中学生が交錯する。 | 該当中学校に注意喚起を依頼。 | 学校 | H30(実施済) |
5 | 市道3280号線 | 法花坊交差点付近 | 道幅が狭い。付近に保育園が建設されることて交通量の増加が見込まれる。 | 当該道路を保護者が使用しないよう指導予定。 | 守谷市 | 保育園建設ご対応 |
6 | 市道203号線、3170号線、3172号線 | 守谷市本町4423付近 | 細い道だが交通量が多い。 | 注意喚起の看板を設置できるか検討。 | 守谷市 | H31 |
7 | 県道46号線、市道104号線 | 法花坊交差点 | 交差点を右折する車両と生徒の横断が重なる際、危険が生じる。 | 歩行者・自転車に対する注意喚起の看板の設置を検討。 | 取手警察署 | H30 |
8 | 市道3193号線 | 守谷市本町3292付近 | カーブがきつく、見通しが悪い。 | カーブミラーの設置を検討。 | 守谷市 | H30 |
9 | 市道3149号線、3175号線 | 守谷市本町4380付近 | 交通量が多く、大きな道路に出るときに見通しが悪い。 | 一時停止の標識設置を検討。 | 取手警察署 | H30 |
黒内小学校
番号 | 路線名 | 箇所名・住所 | 通学路の状況 | 対策内容 | 事業主体 | 事業年度 |
---|---|---|---|---|---|---|
10 | 市道106号線 | 松並青葉地区内道路 | 狭い道路で、交通量が多い。 | 注意喚起の看板を視認しやすいよう樹木の剪定を実施。 | 守谷市 | H30(実施済) |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
