このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. 子育て・教育
  3. 教育
  4. 学校教育
  5. 通学路合同点検
  6. 平成26年度守谷市通学路合同点検結果

本文ここから

平成26年度守谷市通学路合同点検結果

更新日:2014年9月18日

守谷市内通学路対策箇所一覧(小学校)

守谷市内通学路対策箇所一覧(中学校)

大井沢小学校

大井沢小学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険理由 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道2233号線 薬師台7丁目~守谷高校テニスコート付近 道幅が狭く、車の往来が多い。 垣根の剪定 守谷市

H26地権者対応済み

2

市道109号線 酒井歯科十字路 車の往来が多く、信号機がない。 防犯連絡員で対応 守谷市  

3

市道2257号線 立沢里山~薬師台5丁目入口 道幅が狭く、車の往来が多い。 定期的な草刈りは行っているが、学校からの連絡により随時対応 守谷市  

大野小学校

大野小学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

県道取手豊岡線 野木埼382付近 歩道が狭くなる。 道路拡張工事予定のため現状維持 茨城県  

2

市道2734号線 大柏橋付近 高速道路のフェンスのツタで、側道から歩道への視界が悪い。 ネクスコ東日本に剪定依頼 ネクスコ東日本 平成26年実施依頼済み

3

県道取手豊岡線 野木埼1188付近 歩道がなくなる。 路面標示検討 茨城県  

高野小学校

高野小学校通学路対策箇所
番号

路線名

箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度
1 市道205号線 高野1758番地2付近 道路が狭く、カーブしていて見通しが悪い。 外側線の書き直し及び路面標示検討 守谷市  

守谷小学校

守谷小学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道104号線
都市軸道路

本町ウェルシア交差点 車の往来が多く、信号機がないため横断が危険。

対応できない
学校での指導で対応

取手警察署
守谷小学校

 

2

市道104号線 本町927番地3付近 車の往来が多く、信号機がない。 通学補助員での対策検討 守谷市  

3

市道204号線 守谷小学校西門交差点 車の往来が非常に多い。 空地を確認し、歩道整備とルート変更可能か検討

守谷市
守谷小

 

4

市道3232号線 保健センター裏十字路 車の往来が多く、信号機がない。 外側線の変更及び復元 守谷市  

5

市道106号線 本町6付近 路側帯に電柱があるため歩行の際に危険。

対応できない
学校での指導で対応

守谷市
守谷小

 

6

市道106号線 本町3287番地6付近 片側に信号・横断歩道はあるが、反対側の安全は確保できない。

たまり場確保検討
横断歩道設置検討

守谷市
取手警察署

 

黒内小学校

黒内小学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険箇所 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道2851号線 中央公民館裏手坂道 見通しが悪い。 中央公民館敷地の垣根剪定 守谷市 平成26年剪定依頼済み

御所ケ丘小学校

御所ケ丘小学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道2025号線 久保ケ丘4丁目29番付近交差点 車の往来が多く、信号機がない。

信号機設置要望済み
路面標示検討

取手警察署
守谷市

 

2

市道2025号線 御所ケ丘4丁目11番付近交差点 カーブで見通しが悪い。

ポストコーン6基設置
外側線の変更検討

守谷市  

郷州小学校

郷州小学校通学路対応箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道3428号線 本町4796付近 車の往来が多く、歩行が危険。 路面標示検討 守谷市  

2

市道3175号線 本町4242番地5付近 人通りが少なく、家がない。

防犯カメラ設置検討
草刈りの業務委託及び学校からの連絡で随時対応

守谷市  

松前台小学校

松前台小学校通学路対応箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道2089号線 小学校北西角交差点 車の往来が多く横断しづらい。 青信号時間の延長を検討 取手警察署  

2

市道2093号線 まつの木公園前 信号機がなく、車の往来が多い。 信号機設置要望追加 取手警察署  

松ケ丘小学校

松ケ丘小学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道4367号線 松ケ丘5丁目32番地1付近 一時停止しない車がある。 学校での指導で対応 松ケ丘小学校  

2

市道3621号線 百合ケ丘3丁目2798付近 車の往来が多く、信号機がない。 信号機設置要望済み 取手警察署  

3

市道4279号線 松ケ丘6丁目アクロスモール前 車の往来が多く、信号機がない。 信号機設置要望済み 取手警察署  

守谷中学校

守谷中学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

市道109号線 守谷中学校前 車の往来が多く、道が狭い。 現状維持 守谷市  

愛宕中学校

愛宕中学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

愛宕中学校敷地外周道路 愛宕中正門付近 樹木でカーブミラーが隠れ、見通しが悪い。 地権者へ剪定依頼 守谷市  

2

市道110号線 本町4329番地2付近 見通しが悪い十字路。

路上標示復元
学校での指導で対応

守谷市
愛宕中学校

 

けやき台中学校

けやき台中学校通学路対策箇所
番号 路線名 箇所名・住所 通学路の状況・危険内容 対策内容 事業主体 事業年度

1

県道取手豊岡線 乙子360番地付近の十字路 見通しが悪く、飛び出し事故の危険がある。

カーブミラーの角度調整
路面標示検討
交差点マーク検討

守谷市
茨城県

 

2

市道4464号線 幸福の道 歩行者と自転車の通行が重なる。 学校での指導で対応 けやき台中学校  

外部関係機関

取手警察署

信号機、横断歩道に関すること

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。取手警察署

竜ケ崎工事事務所

県道に関すること

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。竜ケ崎工事事務所

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

教育委員会学校教育課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-5703

この担当課にメールを送る

本文ここまで