放課後子ども総合プラン
更新日:2021年3月24日
放課後子ども総合プランとは?
「放課後子ども総合プラン」とは小学生を対象とした総合的な放課後対策事業です。
守谷市では、文部科学省の補助事業である「放課後子ども教室」事業と、厚生労働省の補助事業である「放課後児童クラブ」事業とを連携させ、総合的な放課後対策事業として推進しています。
放課後子ども教室
放課後子ども教室は、新型コロナウイルス感染症感染拡大の影響により、現在、活動を休止しています。
子どもたちが放課後安全に過ごせる居場所として、市内各小学校で開催しています。
学年の異なる友達と自由に遊んだり、地域の人々と交流したり、楽しく活動します。
放課後子ども教室タイムスケジュール
放課後子ども教室の過ごし方に、アンケートで寄せられた意見と活動写真を載せました。
1日のタイムスケジュール(放課後子ども教室)(PDF:533KB)
児童クラブ
保護者が就労などにより、昼間留守家庭となる市内在住の小学1年生から6年生の児童を対象とし、放課後等にお預かりし、遊びや集団生活の場を提供しています。
児童クラブタイムスケジュール
児童クラブの過ごし方に、アンケートで寄せられた意見と活動写真を載せました。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
