民生委員・児童委員
更新日:2021年3月1日
民生委員・児童委員とは?
民生委員・児童委員は、社会奉仕の精神に基づいて、地域住民である皆様と同じ立場で相談にのり、必要に応じ、福祉制度や子育て支援サービス等を受けられるように関係機関につなぐパイプ役を果たしています。
民生委員法に基づき、厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員であり、守秘義務を負っています。また、給与の支給は無く、任期は3年です。
守谷市の民生委員・児童委員
守谷市には、現在、95人の民生委員・児童委員がおり、担当地域を持つ89人の委員と、子どもや子育てに関する支援を専門に担当する6人の主任児童委員がいます。それぞれの担当地域の実状に合わせ、福祉に関する幅広い活動を行っています。
担当地域
守谷市では、3地区(北・中央・南)ごとに地区民生委員児童委員協議会(法定単位民児協)が組織され、地域の皆様を支援するため、年間を通して様々な研修会に参加したり、自主的に学習会等を実施しています。
日常生活の中で、何かお困りのことがありましたら、お気軽に担当地域の民生委員・児童委員にご相談ください。民生委員・児童委員の連絡先などご不明な点がありましたら、社会福祉課までお問い合わせください。
地区別民生委員・児童委員名簿
関連ホームページ
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
