地域包括支援センター運営業務の委託法人を決定しました
更新日:2019年11月12日
地域包括支援センター運営業務の委託法人を決定しました
圏域 | 南部 | 北部 |
---|---|---|
名称 | 守谷市南部地域包括支援センター | 守谷市北部地域包括支援センター |
法人名 | 医療法人 慶友会(守谷市立沢980番地の1) | 社会福祉法人 輝寿会(取手市井野253番地) |
開設予定地 | 松並1630番地の1 |
大山新田149番地の1 |
採点 | 1,395点 | 1,338点 |
選考基準は配点合計1,750点のうち、875点以上であること。
地域包括支援センター業務委託法人を募集します(受付は終了しました)
第7期守谷市高齢者福祉計画・介護保険事業計画に基づき、地域高齢者の総合相談窓口である地域包括支援センターの機能強化のため、令和2年度から市内を2圏域に分け、圏域毎に業務を委託する法人を募集します。
応募される事業者は、守谷市地域包括支援センター運営事業業務委託募集要項を確認のうえ、必要書類を提出してください。
担当圏域および設置数
市内を南部・北部に分けて各1箇所設置します。
- 南部:守谷地区、高野地区、みずき野地区
- 北部:大野地区、大井沢地区、北守谷地区
委託期間
- 令和2年4月1日から令和5年3月31日
公募等のスケジュール
内容 |
期日 |
---|---|
募集要項の配布 |
令和元年7月10日(水曜)から令和元年7月22日(月曜) |
公募説明会参加申込期限 |
令和元年7月26日(金曜) 応募には説明会への参加が必須です。 |
公募説明会 |
令和元年7月29日(月曜) |
質問票受付 |
令和元年8月1日(木曜)から令和元年8月9日(金曜) |
質問回答予定日 |
令和元年8月20日(火曜) |
応募書類提出期限 |
令和元年9月6日(金曜) |
審査・プレゼンテーション |
令和元年10月18日(金曜) |
決定 |
令和元年10月下旬 |
委託開始 |
令和2年4月1日(水曜) |
応募方法
募集要項に示す提出書類一式を守谷市保健福祉部介護福祉課に直接持参してください。(郵送は不可です)
提出書類の配布は終了しました。(令和元年7月23日)
応募に関しての質問
応募に関しての質問は、「(様式2)質問書(守谷市地域包括支援センター運営事業)」に簡潔にご記入のうえ、ファックスまたは電子メールで提出してください。なお、電話及び口頭による質問は受け付けません。
質問受付期間 令和元年8月1日(木曜)から令和元年8月9日(金曜)
FAX:0297-45-6527
電子メール:k.fukushi@city.moriya.ibaraki.jp
質問票の受付は終了しました。(令和元年8月10日)
業務委託に関する質問と回答
守谷市地域包括支援センター運営事業業務委託に関する質問と回答(PDF:50KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
