このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. 高齢者・福祉
  3. 介護保険・高齢者福祉
  4. 事業者のかたへ
  5. 介護職員処遇改善加算、介護職員等特定処遇改善加算、介護職員等ベースアップ等支援加算
  6. 令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書等の提出

本文ここから

令和5年度介護職員処遇改善加算・介護職員等特定処遇改善加算・介護職員等ベースアップ等支援加算処遇改善計画書等の提出

更新日:2023年3月16日

令和5年4月又は5月サービス分から算定する計画書の提出

提出期限

令和5年4月15日(土曜)まで

以下の点にご注意ください。

介護福祉課窓口での提出期限

令和5年4月14日(金曜)まで

郵送による提出期限

令和5年4月14日(金曜)必着

令和5年6月サービス分から算定する計画書の提出

提出期限

令和5年4月30日(日曜)まで

以下の点にご注意ください。

介護福祉課窓口での提出期限

令和5年4月28日(金曜)まで

郵送による提出期限

令和5年4月28日(金曜)必着

7月以降から加算等を取得する場合

加算等を取得する月の前々月の末日までに提出してください。

手続きの内容

提出先

メール:k.fukushi@city.moriya.ibaraki.jp

郵送先

〒302-0198
茨城県守谷市大柏950番地の1
守谷市 健幸福祉部 介護福祉課

参考資料(事務連絡)

提出書類

令和5年度の計画は以下の様式をご使用ください。

添付書類

新規算定・区分変更の事業所がある場合

以下の郵送または窓口提出が必要です。

事業所に関する届出

  • 介護給付費算定に係る体制等に関する届出書
  • 介護給付費算定に係る体制等状況一覧表
  • 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等に関する届出書
  • 介護予防・日常生活支援総合事業費算定に係る体制等状況一覧表
事業継続のため職員の賃金水準を引き下げたうえで賃金改善を行う場合

以下を計画書に添付し、提出。

変更届

提出した計画書の内容に変更があり指定権者への提出が必要な事項である場合、変更後の計画書に添付して提出してください。

実績報告書(令和5年度以降用)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健幸福祉部介護福祉課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6527

この担当課にメールを送る

本文ここまで