サロンのご案内
更新日:2022年9月1日
サロンで楽しい時間を過ごしましょう
高齢者の皆さんが、住みなれた地域でいつまでもいきいきと楽しく過ごすことができるよう、市内地区公民館などを利用したサロンをオープンしています。
サロンでは、市民ボランティアや指導員と一緒に音楽や体操、会話を楽しみ、健康維持や新たな出会いの場を提供しています。
サロンの開館時は自由に参加ができますので、買い物や散歩に出かけたときなど、お気軽にお越しください。
利用対象者
それぞれの地域にお住まいの60歳以上のかた
利用時間及び場所
午前10時から午後3時(各サロンで曜日により時間が異なる場合があります。)
ただし、祝日・年末年始は除きます。
交通手段
家族のかたの送迎、またはご自分でお越しください。
小学校及び地域の公民館・自治会館には駐車場がありませんので、徒歩又は自転車、公共交通機関を利用してお越しください。
利用料
原則無料
ただし、昼食や活動にかかる材料費、施設管理費など、サロンによって異なりますので、ご希望のサロンに直接ご確認ください。
申込方法
ご希望の出前サロンにお越し頂き、ご確認ください。
守谷市内のサロン一覧表です
守谷地区
開催場所 |
中央公民館1階和室(令和元年度は長龍寺へ移動) |
---|---|
住所 |
百合ケ丘二丁目2540番地の1 |
開催曜日 |
金曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、歌、気功、フラダンス |
開催場所 |
坂町公民館 |
---|---|
住所 | 本町562番地の1 |
開催曜日 |
水曜日 |
開催時間 | 午前10時から午後3時 |
内容 | カラオケ、ハーモニカ、吹き矢、音楽、銭太鼓等 |
開催場所 |
坂町公民館 |
---|---|
住所 |
本町562番地の1 |
開催曜日 |
第1・第3火曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
健康麻雀、将棋、囲碁等 |
開催場所 |
守谷中学校コミュニティホール |
---|---|
住所 |
百合ケ丘二丁目2675番地 |
開催曜日 |
月曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、レインボー体操、リズム体操、気功、歌、カラオケ等 |
開催場所 |
土塔新山公民館 |
---|---|
住所 |
百合ケ丘二丁目2624番地の21 |
開催曜日 |
第1・第3火曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、カラオケ、お茶会等 |
開催場所 |
高砂町公民館 |
---|---|
住所 |
百合ケ丘三丁目2803番地の63 |
開催曜日 |
水曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後5時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、絵手紙、手芸、健康麻雀等 |
開催場所 |
イオンタウン守谷2階コミュニティーホール |
---|---|
住所 |
百合ケ丘三丁目249番地の1 |
開催曜日 |
水曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 第2・第4は午前のみ |
内容 |
シルバーリハビリ体操、朗読、舞踊、歌、詩吟、リズム体操、脳トレ、合唱、ビデオ鑑賞 |
開催場所 |
城内公民館 |
---|---|
住所 |
本町851番地の1 |
開催曜日 |
第2・第3火曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時30分 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、お茶会、食事等 |
開催場所 |
中央公民館(令和元年度は高野公民館へ移動) |
---|---|
住所 |
百合ケ丘二丁目2540番地の1(高野935番地) |
開催曜日 |
第1・第3・第5水曜日 |
開催時間 |
午前9時から正午 |
内容 |
将棋等 |
開催場所 |
中央公民館(令和元年度は高野公民館へ移動) |
---|---|
住所 |
百合ケ丘二丁目2540番地の1(高野935番地) |
開催曜日 |
木曜日 |
開催時間 |
午前9時から午後5時 |
内容 |
健康麻雀等 |
開催場所 |
守谷小学校学童教室 |
---|---|
住所 |
本町858番地 |
開催曜日 |
第1・第3木曜日 |
開催時間 |
午前10時から正午 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、お茶会、地域散策等 |
開催場所 |
奥山本田公民館 |
---|---|
住所 |
本町4108番地 |
開催曜日 |
土曜日 月初めの月曜日がある週の土曜日を第1土曜日としています。 |
開催時間 |
午後1時から午後5時 |
内容 |
将棋(月曜)、健康麻雀(土曜) |
高野地区
開催場所 |
守谷市南守谷児童センターふれあい交流室 |
---|---|
住所 |
けやき台四丁目5番地1 |
開催曜日 |
木曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
ハーモニカ、手話、音楽、踊り、輪投げ、手芸、シルバーリハビリ体操、会食 |
開催場所 |
根切公民館 |
---|---|
住所 |
高野324番地の1 |
開催曜日 |
第1月曜日、第3土曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、手芸、編み物、紙芝居 |
開催場所 |
中坪公民館 |
---|---|
住所 |
高野1366番地 |
開催曜日 |
第2・第4木曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、お茶会等 |
開催場所 |
美園南コミュニティハウス |
---|---|
住所 |
美園四丁目12番地10 |
開催曜日 |
第2・第3・第4月曜日 |
開催時間 |
午前10時から正午 |
内容 |
手芸・お茶会(第2・第3月曜日)、シルバーリハビリ体操(第4月曜日) |
開催場所 |
高野公民館 |
---|---|
住所 |
高野935番地 |
開催曜日 |
木曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、ハーモニカ、歌、手芸等 |
開催場所 |
松ケ丘六・七丁目自治会館 |
---|---|
住所 |
松ケ丘七丁目22番地1 |
開催曜日 |
月曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、ラジオ体操、筋トレ、おしゃべり |
開催場所 |
松ケ丘自治会館 |
---|---|
住所 |
松ケ丘五丁目19番地 |
開催曜日 |
金曜日 |
開催時間 |
午前10時から正午 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、お茶会 |
開催場所 |
サローネ・けやき(けやき台二丁目自治会館) |
---|---|
住所 |
けやき台二丁目13番地13 |
開催曜日 |
第1・第3日曜日、月曜日、木曜日、金曜日 |
開催時間 |
午前10時30分から午後3時30分 内容によって変更 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、健康麻雀、囲碁、お茶会 |
開催場所 |
美園北コミュニティハウス |
---|---|
住所 |
美園二丁目6番地2 |
開催曜日 |
第2・第4水曜日、第1・3金曜日 |
開催時間 |
午後1時から午後4時 |
内容 |
健康体操、囲碁など |
大野地区
開催場所 |
大野公民館 |
---|---|
住所 |
野木崎500番地 |
開催曜日 |
月曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、輪投げ、頭の体操、カラオケ、裁縫等 |
開催場所 |
上坪農村集落センター |
---|---|
住所 |
野木崎1992番地の2 |
開催曜日 |
木曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、ゲーム、おしゃべり、カラオケ、お茶会等 |
開催場所 |
下ケ戸ふれあいサロン |
---|---|
住所 |
大柏1008番地の46 |
開催曜日 |
第1・3水曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、合唱、健康麻雀、健身気功、つるし雛づくり等 |
開催場所 |
常総運動公園総合体育館 |
---|---|
住所 |
野木崎4700番地 |
開催曜日 |
月曜日 |
開催時間 |
午後1時から2時 |
内容 |
水中体操(別途年会費必要) |
大井沢地区
開催場所 |
西板戸井田園都市センター |
---|---|
住所 |
板戸井1450番地 |
開催曜日 |
火曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、フラダンス、音楽、カラオケ、輪投げ等 |
開催場所 |
大木農村集落センター |
---|---|
住所 |
大木667番地 |
開催曜日 |
第1・第3木曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、手芸、料理、輪投げ等 |
開催場所 |
東板戸井農村集落センター |
---|---|
住所 |
板戸井2127番地 |
開催曜日 |
第1日曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、お茶会 |
開催場所 |
東板戸井集会所 |
---|---|
住所 |
板戸井2341番地 |
開催曜日 |
第1・第3・第5月曜日(祝日の場合は火曜日)、 |
開催時間 |
午後1時から午後4時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、手芸、麻雀、将棋等 |
北守谷地区
開催場所 |
御所ケ丘小学校余裕教室 |
---|---|
住所 |
御所ケ丘五丁目15番地 |
開催曜日 |
月曜日から木曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、音楽、パッチワーク、習字、 |
開催場所 |
やくし台自治会集会所 |
---|---|
住所 |
薬師台四丁目13番地45 |
開催曜日 |
第1・第3水曜日、第4木曜日 |
開催時間 |
午後1時30分から4時 |
内容 |
健康体操、女子会(第4木曜日)、シルバーリハビリ体操、手芸 |
開催場所 |
北守谷公民館 |
---|---|
住所 |
板戸井1977番地の2 |
開催曜日 |
第1・第3火曜日、木曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後4時 |
内容 |
卓球、健康麻雀 |
開催場所 |
薬師台集会所 |
---|---|
住所 |
薬師台四丁目2番地3 |
開催曜日 |
月曜日、第2・第4木曜日、第4金曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
みずき野地区
開催場所 |
郷州小学校余裕教室 |
---|---|
住所 |
みずき野五丁目4番地1 |
開催曜日 |
月曜日・水曜日・木曜日・金曜日 |
開催時間 |
午前10時から午後3時 |
内容 |
シルバーリハビリ体操、健康麻雀、俳句、絵手紙、茶道、音楽等 |
