肺がん検診・結核検診(胸部レントゲン)
更新日:2023年4月11日
肺がん検診
肺がんは、日本人のがんによる死亡数のトップになっています。
肺がんの初期症状はほとんどなく、特徴的な症状が現れるのは、がんがある程度進行してからです。
症状からは風邪やほかの肺の病気と見分けることが困難であるため、定期的な検診によって早期発見に努めることが大切です。
対象者
守谷市に住民登録のある40歳以上のかた(令和6年3月31日現在の年齢)
(65歳以上は結核検診を含む)
ただし、次のかたを除く
- 今年度特定健診、人間ドック等で胸部レントゲン検査を受けたかた、受ける予定のかた。
- 職場や医療機関等で胸部レントゲン検査を受ける予定のかた。
- 肺に関して定期的に診察や検査を受けているかた。また、治療中のかた。
- 妊娠中・妊娠している可能性のあるかた。
また、「インスリンポンプ・持続グルコース測定器を使用中のかた」は、事前に保健センターにご相談ください。
1型糖尿病はどのように治療するのか?(一般社団法人 日本糖尿病学会)
検査内容
胸部レントゲン
自己負担額
無料
申込方法
- インターネット
- 電話
検診日程・会場 (8月28日から31日の会場は郷州公民館に変更)
集団健康診査と同日に開催します。
集団健康診査(健康づくり健康診査・特定健康診査・後期高齢者医療健康診査)
喀痰 検査
対象者
肺がん検診(胸部レントゲン)受診者で、問診の結果該当するかたで希望されるかた
注意
検査方法
ご自宅で3日分の痰を専用の容器に採り、提出期間内に提出していただきます。
注意
痰 が取れない場合は検査できません。喀痰 検査のみの受診はできません。胸部レントゲンと同時に受診してください。
自己負担額
820円
(75歳以上のかた、生活保護受給者は無料です。)
申込み期間・方法
事前の申込みは不要です。
問診の上、該当し希望するかたは、集団健康診査会場で直接お申込みください。
注意
集団健康診査の受診には予約が必要です。
検査日程・会場
集団健康診査と同日に開催します。
集団健康診査(健康づくり健康診査・特定健康診査・後期高齢者医療健康診査)
守谷市保健センター予定表
保健センター予定表11ページの「健康診査(集団健診)日程」に変更があります。
令和5年8月28日(月曜)から令和5年8月31日(木曜)の会場は郷州公民館に変更になりました。
