乳がん検診
更新日:2023年5月17日
市の乳がん検診は、集団検診と医療機関検診があります。
広報もりや5月号6ページ 「レディース健(検)診受診者募集!」の乳がん検診・子宮頸がん検診の対象年齢に誤りがありました。
令和5年度乳がん検診・子宮頸がん検診の対象年齢は「令和6年3月31日時点」の年齢です。訂正してお詫びいたします。
乳がん検診
女性特有のがんの中で、最も多いのが乳がんです。
年間約9万人が乳がんと診断され、約1万5千人が亡くなっており、年々増加しています。
早い段階から治療を始めれば約9割の人が治ると言われています。
月1回のセルフチェックとあわせて、定期検診を受けましょう。
対象者・検診内容・自己負担額
守谷市に住民登録のある下記の年齢に該当する女性のかた
ただし、次のかたを除く。
- 現在、乳房疾患で治療中または経過観察中のかた
- 自覚症状のあるかた
乳がんの症状とは
- 乳房のしこり
- 乳房の皮膚のはれ・ただれ・ひきつれ・おうとつ
- 乳首のひきつれ・かさぶた・湿疹
- 血液の混じった分泌物
- わきの下のしこり
注意
- 症状のあるかたは、早めに医療機関を受診してください。
- 妊娠中または妊娠している可能性があるかたは、主治医の指示に従ってください。
- ペースメーカー使用のかた、現在、授乳中・卒乳直後・豊胸手術後のかたは保健センターにご相談ください。
- 受診できるのは年度内1回のみです。
年齢(令和6年3月31日現在) |
検診内容 |
自己負担額 |
---|---|---|
30から40・42・44・46・48・50・52・54・56歳の女性 |
超音波 |
820円 |
41・43・45・47・49歳の女性 |
マンモグラフィ2方向 |
1,330円 |
51歳以上の奇数年齢の女性 |
マンモグラフィ1方向 |
820円 |
(注意)
75歳以上のかた、生活保護受給者は無料です。
集団検診(女性のためのがん検診)
乳がん集団検診(女性のためのがん検診)(PDF:367KB)
検診日程・申込期間・会場などをご確認いただけます。
詳細は、広報もりやをご覧ください。
6・7月実施分掲載
5月10日号
1月実施分掲載
11月10日号
集団検診は事前申込が必要です。
医療機関検診
乳がん医療機関検診の受診には、受診券が必要です。
保健センターへの電話または、いばらき電子申請から受診券発行のお申込みが可能です。
守谷市保健センター予定表
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
