このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. 高齢者・福祉
  3. 障がい者福祉
  4. 就職支度金を支給します

本文ここから

就職支度金を支給します

更新日:2022年1月13日

制度概要

障がいをお持ちのかたが就職(自営業も可)した際に、就職支度金を支給して、就職に向けての準備を支援します。

対象者

就労移行支援事業または就労継続支援事業を利用し、就職または自営業者となることにより施設を退所することとなったかた

支給額

36,000円以内
(就職のため直接必要とする洋服類、履物等の購入費用を要する場合は、基準額の範囲内で必要な額)

申請方法

就職支度金支給申請書(本人)(様式第1号)または就職支度金支給申請書(委任)(様式第2号)に必要事項を記入し、就職先の採用証明書(自営業の場合は事業計画書)・受給に関する証明書(領収書等)を添付して、施設を退所する月に、利用している施設を経由して申し込む。

就職支度金の支給決定を受けたかたは、就職支度金支給請求書(様式第4号)を提出する。

申請書

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

健幸福祉部社会福祉課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6527

この担当課にメールを送る

本文ここまで

サブナビゲーションここから

情報が見つからない時は

サブナビゲーションここまで