このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

医療福祉(マル福・すこやか)窓口混雑予想

更新日:2020年12月28日

医療福祉費支給制度の窓口(マル福・すこやか)が混雑しています。窓口混雑予想を参考に、新しい生活様式を取り入れ、新型コロナウイルスなどの感染防止のため、混雑緩和にご協力をお願いします。また、郵送申請が可能なお手続きは、待ち時間のない郵送申請をご利用ください。申請書類不足や医療機関受診月中の償還払い申請が増えています。いずれも受付できませんので、今一度お手元の書類をよくご確認ください。
本年度は新型コロナウイルスの影響もあり、引き続き混雑が予想されます。人が密集する窓口を避けていただくためにも、原則、郵送申請をお願いします。市役所は不特定多数のかたが世界各地から転出入などのお手続きで来庁し、三密(密集、密接、密閉)が避けられず、接触者の特定も困難な環境です。特別なご事情が無い限り、郵送申請をしてください。また、窓口申請されるかたは、必要なものを事前にご確認のうえ、不足書類の無いように、最小人数でお越しください。皆さんの大切なお身体・大切な子どもたちの命を守りましょう。

郵送申請が可能なお手続き

お手続き方法については、お手元の申請案内や制度案内、またはホームページのお手続き案内をご確認ください。窓口で申請案内を受けた、申請書をお持ちのかたの各種申請は郵送申請をお願いしています。郵送申請は、申請書類到着後、不足書類がなければ、原則翌日までにお手続きをしています。下記のお手続きについても、窓口での待ち時間がない郵送申請をご利用ください。

償還払い申請方法(茨城県外受診・補装具など)

健康保険証が変わったとき

受給者証を紛失したとき

よくある質問

医療福祉窓口混雑予想

窓口でのお手続きは、月初・月末・月曜日・金曜日を避け、午前中の早い時間帯(午前8時30分から午前9時まで)の受付がおすすめです。受付後、窓口の混雑状況によっては、ほかの課へ先にご案内したり、後日郵送で受給者証を送付したりする場合があります。混雑状況によっては、2時間以上お待ちいただくようになり、その後お手続きも1時間前後かかりますので、お時間に余裕を持ってお越しください。受付は、午後4時までに終えるようご協力をお願いします。お手続きにより、受付終了時間が異なりますので、各ご案内をご確認ください。
下記の混雑予想の数が多いほど混雑しています。なお、日によって、混雑状況が変わるため、混雑予想時間よりもお待ちいただく場合があります。下記の待ち時間に加えて、お手続き内容によっては、30分から1時間お手続き自体もお時間がかかりますので、時間に余裕をもってお越しください。

  • ★★★★★ 最も混雑(待ち時間が2時間以上になることがあります。)
  • ★★★★ 非常に混雑(待ち時間が1時間半近くになることがあります。)
  • ★★★ 混雑(待ち時間が1時間近くになることがあります。)
  • ★★ 混雑(待ち時間が45分近くになることがあります。)
  • ★ 比較的混雑していない(待ち時間が30分近くになることがあります。)

4月上旬から中旬 混雑度:★★★★★ (最も混雑)

4月下旬 混雑度:★★★★★ (最も混雑)

5月上旬 混雑度:★★★★★ (最も混雑)

5月中旬から下旬 混雑度:★★★ (混雑)

6月 混雑度:★★★ (混雑)

7月 混雑度:★★★★ (非常に混雑)

8月 混雑度:★★ (混雑)

9月 混雑度:★★★ (混雑)

10月 混雑度:★ (比較的混雑していない)

11月 混雑度:★ (比較的混雑していない)

12月 混雑度:★★★★ (非常に混雑)

年末年始 混雑度:★★★★★ (最も混雑)

1月上旬 混雑度:★★★★★ (最も混雑)

1月中旬 混雑度:★★★★ (非常に混雑)

1月下旬 混雑度:★★★ (混雑)

2月 混雑度:★ (比較的混雑していない)

3月上旬 混雑度:★★★ (混雑)

3月中旬 混雑度:★★★★ (非常に混雑)

3月下旬 混雑度:★★★★★ (最も混雑)

例年混雑している日

毎月月初の開庁日

特に、就職・転職などによる保険変更や婚姻、転入、償還払い申請のお手続きで混雑します。

毎週月曜日・金曜日・祝祭日の翌開庁日・連休前後の開庁日

すべての異動が多いため、お手続き全般が混雑します。

大安の日

特に、出生や婚姻、妊産婦のお手続きで混雑します。

受給者証送付直後(毎月10日前後)、6月下旬から7月上旬、3月下旬から4月上旬

特に、保険変更、再交付、新規申請のお手続きで混雑します。

毎月月末の開庁日

特に、転出・転入・転居、保険変更、償還払い申請のお手続きで混雑します。

年末年始

お手続きの全般が大変混雑します。郵送申請に御協力くださるようお願いいたします。

お問い合わせ

健幸福祉部国保年金課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6525

この担当課にメールを送る

本文ここまで