健康診査のお知らせ(事前予約制)
更新日:2020年12月14日
安全な健康診査のために
以下のかたは、新型コロナウイルス感染症に罹患した場合に重症化の危険性があります。ご自身の身を守るためにも、事前にかかりつけ医に健診受診の必要性についてご相談ください。
- 糖尿病、心臓病、呼吸器疾患等の基礎疾患があるかた
- 透析を受けているかた、免疫抑制剤や抗がん剤等を用いているかた
次のかたは体調が回復してから受診してください。
- 風邪症状が持続しているかた
- 発熱、咳、呼吸困難、全身倦怠感、咽頭痛、頭痛、関節、筋肉痛、下痢、嘔吐、味覚障害などの症状のあるかた
- 2週間以内に新型コロナウイルス感染症の患者やその疑いがある患者(同居者、職場内での発熱含む)との接触歴があるかた
感染拡大防止を目的としたシステム「いばらきアマビエちゃん」の登録を!
感染者が発生した場合に、その感染者と接触した可能性があるかたに対して注意喚起の連絡をすることで、感染拡大の防止を図ることを目的としたシステムです。
健診を受診されるかたは、受診先の会場での登録をお願いします。
医療機関健診
医療機関健診
医療機関健診は、市が指定した医療機関で実施する健診です。
集団健診では受けにくいかたや、基礎疾患のあるかた、かかりつけの医療機関があるかたにおすすめの健診です。指定医療機関における健診では、眼底検査が一部を除き指定眼科医院での検査になります。
糖尿病、心臓病、呼吸器疾患等の基礎疾患のあるかたや透析を受けているかた、免疫抑制剤や抗がん剤を用いているかたは、新型コロナウイルス感染症に罹患した場合に重症化の危険性があります。医療機関健診の受診をご検討ください。
対象
健診名 | 対象 | 料金 |
---|---|---|
|
40歳以上の国民健康保険被保険者 | 1,000円 |
|
後期高齢者医療被保険者 | 1,000円 |
(注意)今年度人間ドック、脳ドック、JA組合員健診等受診者〈予定含む〉、集団健診を受診するかたは医療機関健診は受診できません。
日程
令和2年8月11日(火曜)から令和3年1月30日(土曜)まで
受診方法
指定医療機関に直接予約してください。
次の指定医療機関一覧をクリックしてください。
持ち物
- 守谷市国民健康保険被保険者証(後期高齢者医療のかたは後期高齢者医療被保険者証)
- 特定健康診査受診券(後期高齢者医療のかたは、健康診査受診券)
- 自己負担金
その他の検診(健康診査)
検診車(肺がん検診)
保健センターで実施している検診(加入している医療保険の種類に関係なく受けることができます。)
詳細は、次の検査項目をクリックしてください。
集団健康診査
令和2年度の集団健康診査は、令和2年12月13日で終了しました。
かかりつけ医からの診療情報提供事業(守谷市国民健康保険のかた)
かかりつけ医にご相談ください
定期的に通院中のかたは、かかりつけ医の検査結果の提供にご協力ください。生活習慣病の治療中のかたで、診療時に測定された特定健康診査に該当する検査結果データを本人の申し出により、かかりつけ医が市に情報提供することで特定健康診査を受診したことになります。かかりつけ医療機関にご相談ください。
糖尿病、心臓病、呼吸器疾患等の基礎疾患のあるかたや透析を受けているかた、免疫抑制剤や抗がん剤を用いているかたは、新型コロナウイルス感染症に罹患した場合に重症化の危険性があります。かかりつけ医からの診療情報提供事業の利用をご検討ください。
対象
- 40歳以上の国民健康保険被保険者
日程
令和2年8月11日(火曜)から令和3年1月30日(土曜)まで
受診方法
かかりつけ医にご相談ください。
令和2年度指定医療機関一覧をクリックしてください。
自己負担額
無料
持ち物
- 守谷市国民健康保険被保険者証
- 特定健康診査受診券
守谷市国保の人間ドック・脳ドック助成を受けられるかたへ
人間ドック・脳ドック検診は、特定健康診査の検査項目を満たしているため、特定健康診査を受診したものとみなされます。そのため、人間ドック・脳ドックと特定健康診査を重複して受診できませんのでご注意ください。また、人間ドック・脳ドックの結果データについては、特定健康診査・特定保健指導のデータとして活用しますのでご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
