このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年度区長業務説明会(中止)

更新日:2022年6月2日

市では、市民生活の利便と市政運営の円滑化を図るため、自治会・町内会から選出されたかたを連絡員(呼称:区長)として委嘱し、地域住民と行政の連絡調整役を依頼しています。区長の委嘱時期は、毎年4月1日から1年間です。また、市から区長に依頼する事項等の説明のため、毎年度「区長業務説明会」を開催しています。

令和4年度の区長業務説明会は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から、中止とさせていただきます。

区長業務に関する内容は、「自治会・町内会活動ハンドブック」を御確認ください。

市政に関する質問・要望書について

市政に関する質問・要望を随時受け付けています。

提出されました質問・要望は、各担当課にて回答書を作成し、質問・要望頂いた自治会・町内会の区長様に送付します。

提出に当たっての書式及び提出方法は問いませんが、必要に応じて下記の質問・要望書を御活用ください。

(注記)地域に限定される質問及びカーブミラー・防犯灯・草刈・信号機設置などについては、直接担当課窓口へ御相談ください。

提出先

市民協働推進課 協働推進グループ
メールアドレス:kyoudou@city.moriya.ibaraki.jp
(注記)要望書は区長様が御提出ください。

お問い合わせ

生活経済部市民協働推進課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6526

この担当課にメールを送る

本文ここまで