このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

令和4年度人権啓発研修会

更新日:2023年4月27日

令和4(2022)年12月3日(土曜)、人権啓発研修会を開催しました。

研修を受講している様子の写真
令和4年12月3日人権啓発研修会の様子

文化会館では、第74回人権週間(12月4日から10日)に向けて令和4年12月3日(土曜)に、守谷市・守谷市教育委員会主催で、茨城県人権派遣講師 飛鳥 斗亜あすか とあ氏(NPO法人RAINBOW茨城 会長)を招き、研修会を開催しました。
当日は、「性的指向・性自認(性同一性)について」 というテーマで、教育関係者及び当館利用者を中心とした参加者が、研修に参加しました。

  • 「LGBTQとは」
  • 「SOGI(性的指向と性自認)について」
  • 「性的指向&性自認の視点を意識した取り組み」

SOGI(性的指向と性自認)は、全ての人にかかわりのある言葉であり、当事者と非当事者という壁を取り除くきっかけとなる言葉です。「セクシュアリティを理由に否定や特別扱いはしない」、「決めつける人ではなく尊重できる人になること」、さらに「SOGIハラスメントを意識した会社や学校での取り組み方」について考えるなど、人権への意識を高めることができました。(参加者:30名)

お問い合わせ

生活経済部人権推進課文化会館
〒302-0104 茨城県守谷市久保ケ丘一丁目19番地2
電話:0297-48-7911
ファクス:0297-20-6017

この担当課にメールを送る

本文ここまで