令和5年度「守谷市内一斉ノーマイカーウィーク」
更新日:2023年8月31日
本事業は令和2年度から新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止していましたが、今年度から再開します。
地球温暖化の防止に貢献するため、ご協力をよろしくお願いします。
事業概要
市民・事業所・行政が一体となって、ノーマイカー期間中、自家用車の代わりに、公共交通・徒歩・自転車などを利用することで、「環境にやさしいまち」を目指す取り組みです。
期間中、2日以上、自家用車の利用自粛にご協力ください!
実施期間
令和5年9月25日(月曜)から令和5年10月1日(日曜)
ご参加いただくメリット
- 二酸化炭素の排出量を削減して地球環境の保全に貢献!
- 徒歩や自転車で移動して健康習慣が身につく!
- 自転車や徒歩の場合は、ガソリン代が節約できる!
- 交通渋滞を減らして誰もが暮らしやすいまちを実現!
令和5年9月30日(土曜)・令和5年10月1日(日曜)は「守谷市商工まつり~きらめき守谷夢彩都フェスタ~」の開催に合わせて、モコバスを無料でご利用いただけます。
事業所の皆様へ
「守谷市内の事業所(学校等を含む)に自家用車(電気自動車・燃料電池自動車を除く)で通勤しているかたのうち、本事業に2日以上参加したかたが1名以上在籍する事業所」において、本事業にご協力いただき、実施報告をしていただいた場合、参加団体として事業所名を市ホームページに掲載し、紹介させていただきます。
実施報告のお願い
ご参加いただいたかた(事業所含む)は、令和5年10月13日(金曜)までに、電子申請または報告書の提出により、実施の報告をお願いします。
電子申請
下記の報告フォームからご報告ください。
報告書の提出
下記の書式に必要事項を記入のうえ、郵送・持参・ファクス・メールでご提出ください。
報告書は生活環境課窓口・各公民館にも設置しております。
取組状況(令和元年度までの状況)
参加いただいた事業所(敬称略)
令和元年度は、11事業所に参加いただき、実績を報告していただきました。
- 株式会社高橋合金
- 有限会社北守谷商事
- 常総地方広域市町村圏事務組合管理課・施設課・常総環境センター
- 守谷消防署
- 守谷消防署南守谷出張所
- 株式会社筑波銀行守谷けやき台支店
- 大井沢小学校
- 守谷小学校
- 郷州小学校
- いばらきコープ生活協同組合守谷センター
- アイビスホーム(株式会社染谷工務店守谷営業所)
事業所数 | 対象者数 | 実施者数 | |
---|---|---|---|
平成29年度 | 16事業所 | 445人 | 63人 |
平成30年度 | 11事業所 | 294人 | 39人 |
令和元年度 | 11事業所 | 312人 | 42人 |
市役所職員の取組状況
市役所職員が今回のノーマイカーウィークに取り組んで節約できた燃料は、ガソリン:103.8リットル、軽油:0.8リットルです。二酸化炭素に換算すると約240.82キログラム削減できたことになります。
対象者数 | 実施者数 | 実施率 | |
---|---|---|---|
平成29年度 | 349人 | 219人 | 62.8パーセント |
平成30年度 | 352人 | 189人 | 53.7パーセント |
令和元年度 | 368人 | 151人 | 41.0パーセント |
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
