このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

住民基本台帳の一部の写しの閲覧

更新日:2023年6月15日

守谷市に住民登録のあるかたの、氏名、住所、性別、生年月日の4項目を閲覧することができます。

閲覧は、国及び地方公共団体の職員またはその委託を受けた者がする場合や世論調査、統計調査、学術研究に係る閲覧で、公共性・公益性が高いと認められる場合等に可能です。

また、住民基本台帳法第11条第3項および第11条の2第12項により、閲覧の状況を公表することが義務付けられており、ホームページで年2回公表しています。

営利目的等の不当な目的に使用されるおそれがあると認められるときには閲覧をお断りします。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。守谷市住民基本台帳の閲覧に関する事務取扱要綱

閲覧の申請方法

閲覧の申請には事前に複数の書類の提出が必要です。

住民基本台帳の閲覧は、個人情報保護等の観点から閲覧の目的等を厳重に審議し、閲覧日を決定します。

詳しい申請方法は、総合窓口課までお問合せ下さい。

閲覧の手数料

1件書き写すごとに200円

閲覧台帳

年3回更新(1月1日、5月1日、9月1日)

閲覧日時

火曜から金曜
午前9時から午後4時まで

閲覧場所

守谷市役所 総合窓口課内

閲覧状況

令和4年4月1日から3月31日の住民基本台帳閲覧状況は、以下の表のとおりです。

住民基本台帳の閲覧状況
閲覧日

閲覧した機関の名称

(受託者)

委託者 請求事由の概要 閲覧の範囲
5月24日 守谷市役所社会福祉課  

住民の福祉増進を目的とした担当地区内の世帯状況の把握

大柏

(下ケ戸区域)

5月25日

一般社団法人 中央調査社

代表者:境克彦

日本放送協会

(NHK)

テレビ視聴に関する調査 薬師台一丁目
7月5日

一般社団法人 中央調査社

代表者:境克彦

(公財)新聞通信調査会

メディアに関する全国世論調査 百合ケ丘二丁目
10月6日

株式会社 日本リサーチセンター

代表者:杉原 領治

内閣府政策統括官

こども・若者の意識と生活に関する調査

  • 松前台二丁目
  • 松前台四丁目
11月9日

一般社団法人 新情報センター

代表者:山本 恭久

総務省統計局

(統計調査部消費統計課)

家計消費状況調査
  • 野木崎
  • 高野

11月10日

一般社団法人 中央調査社

代表者:境 克彦

大阪商業大学

情報と社会についての調査
  • 松ケ丘三丁目
  • 松ケ丘四丁目
12月14日

株式会社 日本リサーチセンター

代表者:杉原 領治

国立大学法人 東京芸術大学

現代日本の文化と不平等に関する社会学的研究
(社会生活や趣味・文化活動に関するアンケート)

本町

2月1日

一般社団法人 新情報センター

代表者:山本 恭久

総務省統計局

(統計調査部消費統計課)

家計消費状況調査

  • 松前台六丁目
  • 松前台七丁目
  • けやき台二丁目

2月14日

一般社団法人 中央調査社

代表者:境 克彦

国立研究開発法人 国立がんセンター

健康情報についての全国調査 小山

お問い合わせ

生活経済部総合窓口課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6525

この担当課にメールを送る

本文ここまで