このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

特別永住者許可及び特別永住者証明書等の申請

更新日:2022年8月26日

特別永住者許可及び特別永住者証明書等の申請について

特別永住者のかたで下表の事項に該当するときは、総合窓口課で手続きしてください。

16歳未満のかたは法定代理人が申請してください。

届出種類 届出期間 届出人 届出に必要なもの
新規申請
(赤ちゃん誕生の時)
60日以内 父または母

出生証明書または出生受理証明書

変更届出
(氏名、生年月日、性別、国籍・地域に変更があったとき)
14日以内

本人
(16歳未満は法定代理人)

  • 旅券
    (所持する場合)
  • 写真1枚
    (縦4センチメートル・横3センチメートル、16歳未満は不要)
  • 特別永住者証明書
再交付申請
(特別永住者証明書を紛失、盗難にあったとき)
失ったことを知ってから14日以内
(必ず警察に紛失、盗難の届出をしてください)

本人
(16歳未満は法定代理人)

  • 旅券
    (所持する場合)
  • 写真1枚
    (縦4センチメートル・横3センチメートル、16歳未満は不要)
  • 亡失届出証明書など
更新申請
(特別永住者証明書の有効期間満了日がきたとき)
有効期間満了日の2か月前から有効期間満了日までの間

本人
(16歳未満は法定代理人)

  • 旅券
    (所持する場合)
  • 写真1枚
    (縦4センチメートル・横3センチメートル)
  • 特別永住者証明書
更新申請
(16歳の誕生日がきたとき)
当該誕生日の6か月前から有効期間満了日までの間

本人
(16歳未満は法定代理人)

  • 旅券
    (所持する場合)
  • 写真1枚
    (縦4センチメートル・横3センチメートル)
  • 特別永住者証明書
住居地の変更
(居住地の変更があったとき)
14日以内

本人
(16歳未満は法定代理人)

  • 特別永住者証明書
  • 転出証明書
    (転入時のみ)
死亡したとき 死亡を知った日から7日以内 家族または親族
  • 死亡診断書
  • 特別永住者証明書

特別永住者制度に関するQ&A

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。特別永住者の制度が変わります!よくある質問(出入国在留管理庁)

お問い合わせ

生活経済部総合窓口課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6525

この担当課にメールを送る

本文ここまで