このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 公共交通
  4. 高齢者運転免許自主返納支援事業

本文ここから

高齢者運転免許自主返納支援事業

更新日:2023年2月9日

高齢者の運転免許証自主返納を支援しています!

運転免許証の全部を自主返納された65歳以上のかたを対象に、お一人様1回限り、守谷市デマンド乗合交通の利用券を交付しています。

対象者

平成21年11月1日以降に、有効期限内のすべての運転免許証を自主返納された守谷市民で、次のいずれかに該当するかた

  1. 自主返納をしたときに満65歳以上のかた
  2. 満64歳の者で、有効期限が満了する日の直前の誕生日の1カ月前から、誕生日の前日までに自主返納をしたかた

支援内容

対象者に下記の利用券をお渡ししています。
注意:都市計画課窓口で申請いただき、申請内容を確認させていただいた上で、利用券をお渡しします。

  • 守谷市デマンド乗合交通利用券35枚

申請窓口

守谷市地域公共交通活性化協議会事務局(市役所都市計画課内)

申請の際に必要なもの

  1. 高齢者運転免許自主返納支援事業申請書
  2. 運転免許証取消通知書(免許証返納時に交付:無料)又は運転経歴証明書(申請により交付:有料)
  3. 印鑑

注意

  • この支援内容は、お一人様1回限りとなります。
  • 「高齢者運転免許自主返納支援事業申請書」は、市役所2階都市計画課窓口にもございます。窓口でご記入を希望されるかたは印鑑を必ずご持参下さい。
  • 運転免許証の返納手続きについては、最寄の警察署運転免許担当窓口へお問い合わせください。
  • 運転免許証を返納することで、身分証明書がなくなることに不便を感じるかたには、市役所総合窓口課でマイナンバーカードを発行していますのでご利用ください。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市整備部都市計画課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-2804

この担当課にメールを送る

本文ここまで