大井沢地区まちづくり協議会
更新日:2022年2月3日
活動紹介
令和3年度
西板戸井で例年実施していた「あわんとり大会」は、新型コロナウイルス感染症が再び猛威を振るっていることに伴い、今年度も中止となりました。
代わりに、正月飾りのお焚き上げと敬老記念品の配付を実施しましたので、紹介します。
実施日時
令和4年1月15日(土曜)及び1月16日(日曜)
令和2年度
西板戸井で例年実施していた「あわんとり大会」が、新型コロナウイルス感染拡大に伴い中止となりました。
代わりに、正月飾りのお焚き上げと敬老記念品の配付を実施しましたので、紹介します。
実施日時
令和3年1月16日(日曜)
令和元年度
西板戸井では、防災訓練(発災対応型)、多世代交流・あわんとり大会を実施しました。実施状況を紹介します。
防災訓練
令和元年10月27日(日曜)実施
多世代交流
令和2年1月18日(土曜)実施
西板戸井地区多世代交流・あわんとり大会写真集(PDF:5,551KB)
大井沢地区まちづくり協議会が設立しました
令和元年7月14日に設立総会が行われ、大井沢地区まちづくり協議会が設立しました。
大井沢地区まちづくり協議会は、今後、家族の絆が地域の絆につながる「まち」づくりを基本理念とし、活動に取り組んでいきます。
日時
令和元年7月14日(日曜)
午後3時から午後4時10分
場所
守谷市民交流館 多目的ホール
第1号議案 大井沢地区まちづくり方針(PDF:4,322KB)
第2号議案 大井沢地区まちづくり協議会会則(PDF:88KB)
第3号議案 大井沢地区まちづくり協議会役員(PDF:36KB)
第1回大井沢地区まちづくり協議会設立準備会
大井沢地区まちづくり協議会の設立に向け、第1回大井沢地区まちづくり協議会設立準備会を開催しました。
日時
平成31年4月21日(日曜)
午後3時から午後4時45分
場所
守谷市民交流館 多目的ホール
第1回大井沢地区まちづくり協議会設立準備会 簡易会議録(PDF:256KB)
大井沢地区まちづくり協議会設立準備会 発足
大井沢地区地域福祉活動計画実行委員会は、「まちづくり協議会」について、市からの説明を受けるとともに意見交換会を行いました。
意見交換会では、地域福祉活動計画実行員会の活動を継続するために、「まちづくり協議会」へ移行するべきという結論に至り、各地域の委員の賛同を得た上で取り組むこととしました。
そして、各地域の委員長が委員に説明を行い賛同を得て、この度、大井沢地区まちづくり協議会設立準備会を発足しました。
今後、市からの情報を得ながら「まちづくり協議会」設立に向け前向きに検討を開始します。
大井沢地区「まちづくり協議会」設立に向けた説明・意見交換会
大井沢地区「まちづくり協議会」設立に向けた説明・意見交換会を開催しました。
開催日時
平成31年2月17日(日曜)
午前10時から午前11時45分まで
開催場所
守谷市民交流館 多目的ホール
大井沢地区「まちづくり協議会」設立に向けた説明・意見交換会の簡易会議録(PDF:230KB)
大井沢地区「まちづくり協議会」に関する説明・意見交換会
大井沢地区「まちづくり協議会」に関する説明・意見交換会を開催しました。
開催日時
平成30年7月22日(日曜)
午後2時から午後4時30分まで
開催場所
守谷市民交流館 多目的ホール
大井沢地区「まちづくり協議会」に関する説明・意見交換会の簡易会議録(PDF:153KB)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
