茨城県水道普及促進支援事業に係る水道事業分担金の減免について(令和4年4月から)
更新日:2022年3月9日
守谷市では、水道普及率の向上を目的として、新規水道加入者を対象に、水道事業分担金の一部を減免します。
分担金の減免対象となるかた
新規に水道加入の申込みをするかた(共同住宅も対象)
ただし、店舗・共用水栓は対象外
分担金の減免額
一律27,000円(税抜き)
実施日
令和4年4月1日(金曜)から茨城県水道普及促進支援事業が終了するまで
申請方法
分担金の減免を希望されるかたは、「守谷市水道事業における水道普及促進に係る水道事業分担金の特例措置に関する減免申請書」に必要事項を記入し、給水装置工事申請書と一緒に、守谷市指定給水装置工事事業者を通じて上下水道課へ提出してください。
減免申請書の提出がないものは無効となりますのでご注意ください。
守谷市水道事業における水道普及促進に係る水道事業分担金の特例措置に関する減免申請書(PDF:61KB)
お問い合わせ先
守谷市上下水道事務所
上下水道課 業務グループ
電話:0297-48-1842
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
