このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. くらし・手続き
  3. 相談
  4. 消費生活センター
  5. お知らせ
  6. 「無料」の廃品回収サービスのトラブルにご注意ください!

本文ここから

「無料」の廃品回収サービスのトラブルにご注意ください!

更新日:2018年9月10日

「無料」のはずが実は有料だった! 

 「無料」とアナウンスしながらトラックで巡回している業者に廃品回収を頼んだが、料金を請求されたというケースや、電話で市役所を名乗り、無料でごみを回収するというので依頼をしたら料金を請求されという相談が寄せられています。

事例1

 作業前に無料であることを確認したが、不用品をトラックに積み終えたとたんに6万円を請求された。「話が違う」と抗議したが、「回収代金は無料だが、積み込み料金は発生する」と言われた。しつこく請求されたので、仕方がなく手持ちの3千円だけ支払った。残金は近いうちにとりに行くと言われたが、支払わなければならないのか。

事例2

 自宅に電話があり、「市役所から無料でごみの回収を行う」という内容だったので、自転車とパソコンの回収を依頼したが、回収に来たのは市役所とは関係のない業者で、1万円を請求された。回収を断ったが、何かしら回収し、現金を手にするまで帰らなかったので、仕方なく自転車を5千円で引き取ってもらった。

ひとこと助言

  • 「無料回収」をうたって巡回している廃品回収業者に依頼しても、積み込み時に料金を請求されるケースがあるので十分に注意しましょう。
  • 粗大ごみや不用品の処分は、市のルールに従って行いましょう。
  • 一般廃棄物の収集・運搬は市の許可を受けた事業者しか行えません。安易に廃品回収業者に処分を依頼することは、トラブルとなる場合もあるので避けましょう。

お問い合わせ

守谷市消費生活センター
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1(経済課内)
電話:0297-45-2327
ファクス:0297-45-1286

この担当課にメールを送る

本文ここまで