窓口以外でできる手続き
更新日:2021年5月25日
市役所にお越しいただかなくてもできる手続きをお知らせします。
郵送でできる手続き
証明書等の請求
住民票の写しや戸籍の証明書等、また税に関する証明書は、郵送でも請求することができます。
転出届
守谷市に住んでいるかたが市外に転出される場合、転出届は郵送でも申請をすることができます。
妊娠届(母子手帳の交付)
新型コロナウイルス感染症拡大の予防措置として、当面の間、郵送での妊娠届出の受付、母子健康手帳の交付を行います。郵送対応につきましては、新型コロナウイルス感染症が収束するまでの臨時対応としてご理解ください。
高齢者・介護に関する申請等
介護保険資格取得・喪失、要介護・要支援認定、サービス利用、給付、保険料の減免・猶予等は郵送でも申請することができます。
利用者登録は郵送でも申請できます。
国民健康保険、国民年金、医療に関する申請等
国民健康保険、国民年金、後期高齢者医療、マル福・すこやかに関する申請や証明書請求は、一部郵送でもできます。
納税に関する手続き
市税等の口座振替の依頼は、郵送でも手続きできます。
事業者向けの手続き
電子でできる手続き
電子申請サービス
住民票・戸籍、税、子育て、国民健康保険、介護、情報公開、廃棄物、犬の登録等に関する手続きができます。
児童手当、保育、児童扶養手当、母子保健に関する手続きができます。
注記:電子申請では手続きによって、本人確認のため公的個人認証サービス(マイナンバーカード、ICカードリーダライター)等が必要となります。
市税等の納付
市税等はパソコンやスマートフォンでも納付できます。
上下水道事務所への照会等
新型コロナウイルス感染症拡大の予防措置として、当面の間、上下水道配管台帳図の照会・印刷分担金(水道)及び受益者負担金(下水道)の照会業務を、ファックスやメール・電話にて受け付けます。
コンビニ交付
マイナンバーカードを使ってコンビニで、住民票、印鑑登録証明書、課税証明書、非課税証明書、所得証明書、を取得できます。
