住所地外(守谷市)での接種を希望するかた
更新日:2022年11月8日
こちらの申請は、守谷市に住民票が無いかたが対象になります。
守谷市に住民票があるかたは、居住されている自治体の申請方法に沿ってご申請ください。
1・2・3・4回目接種ですでに申請済みのかた
すでに1・2・3・4回目用で市から届出済証が送付されているかたは、5回目用の申請は不要です。
申請済のかたは、お手元にある届出済証を引き続きご使用できます。
記載のIDとパスワードを使用してご予約ください。
住所地外接種の概要
原則、「住民票所在地の市町村」で接種を行います。
やむを得ない事情により、住所地外(守谷市)で接種を希望されるかたは、以下の方法でご申請ください。
申請方法
WEB申請
下記の申請フォームに必要事項を入力ください。
メール申請
守谷市保健センター新型コロナワクチン担当あてに住所地外接種届を入力・添付の上、送付ください。
送付先
守谷市保健センター新型コロナワクチン担当 あて
メールアドレス:vaccine@city.moriya.ibaraki.jp
郵送申請
下記の同封物を郵送してください。
同封物
- 住所地外接種届
- 接種券の写し(コピー等)
郵送先
守谷市保健センター あて
〒302-0109
住所:守谷市本町631番地の1
住所地外接種届様式
申請の要・不要(守谷市に初めて申請するかた)
申請が必要なかた
- 出産のために里帰りしている妊産婦
- 単身赴任者
- 遠隔地へ下宿している学生
- ドメスティック・バイオレンス、ストーカー行為、児童虐待及びこれらに準ずる行為の被害者
- その他市長がやむを得ない事情があると認める者
申請が不要なかた
- かかりつけ医が守谷市内で基礎疾患のあるかた、入院・入所中のかた
- 災害による被害にあったかた
- 勾留または留置されている者、受刑者
- 住所地外接種者であって、市町村に対して申請を行うことが困難であるかた
- 福島県から避難されているかた
予約方法
下記の手順で予約を行ってください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
