このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. くらし・手続き
  3. その他
  4. 守谷市からのお知らせ(新型コロナウイルス関連)
  5. 新型コロナワクチン接種
  6. 2023年春夏 基礎疾患のある5歳以上のかたのオミクロン株対応ワクチン追加接種

本文ここから

2023年春夏 基礎疾患のある5歳以上のかたのオミクロン株対応ワクチン追加接種

更新日:2023年3月27日

新型コロナウイルス感染症の重症化予防のため、基礎疾患のある5歳以上のかたを対象とした追加接種を行います。

接種の概要

対象者

基礎疾患がある5歳以上のかた

接種間隔

3か月
(接種券が届き次第、予約・接種が可能です)

接種開始時期

令和5年5月から

使用するワクチン

5歳から11歳

オミクロン株対応ワクチン(5歳から11歳用)

12歳以上

オミクロン株対応ワクチン

申請の要・不要

前回接種時に、基礎疾患を有する申請をした18歳以上60歳未満のかた

申請は不要

接種間隔に応じて接種券を発送します。
(接種券が届かない場合は、申請の手続きをしてください。)

前回接種時に、基礎疾患を有する申請をしていないかた、または18歳未満のかた

申請が必要

申請について

接種には基礎疾患を有する者である旨の申請が必要です。

申請後、接種間隔に応じて接種券をご郵送します。

市外の病院で接種する場合も届出が必要です。

申請様式

申請書配布場所

  • 市ホームページ
  • 保健センター窓口

申請方法

WEB申請

必要事項を入力のうえ、申請をしてください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。(2023年春夏接種共通)WEB申請フォーム

メールによる届出

申請書に必要事項を入力・添付のうえ、守谷市保健センターにメールしてください
メール:vaccine@city.moriya.ibaraki.jp

郵送による届出

申請書に必要事項を記入のうえ、守谷市保健センターあてにご郵送ください

郵送先

〒302-0109
住所:守谷市本町631番地の1
守谷市保健センター 新型コロナワクチン接種担当 宛て

接種券の配送スケジュール

接種券の配送スケジュール
前回接種日接種券配送日(予定)
令和4年9月1日から令和4年11月6日令和5年4月17日(月曜)
令和4年11月7日から令和4年11月11日令和5年4月18日(火曜)
令和4年11月12日から令和4年11月14日令和5年4月19日(水曜)
令和4年11月15日から令和4年11月17日令和5年4月20日(木曜)
令和4年11月18日から令和4年11月20日令和5年4月21日(金曜)
令和4年11月21日から令和4年11月23日令和5年4月24日(月曜)
令和4年11月24日から令和4年11月26日令和5年4月25日(火曜)
令和4年11月27日から令和4年11月28日令和5年4月26日(水曜)
令和4年11月29日から令和4年11月30日令和5年4月27日(木曜)
令和4年12月1日から令和4年12月2日令和5年4月28日(金曜)
令和4年12月3日から令和4年12月4日令和5年5月1日(月曜)
令和4年12月5日令和5年5月2日(火曜)
令和4年12月6日令和5年5月8日(月曜)
令和4年12月7日令和5年5月9日(火曜)
令和4年12月8日から令和4年12月10日令和5年5月10日(水曜)
令和4年12月11日から令和4年12月12日令和5年5月11日(木曜)
令和4年12月13日から令和4年12月15日令和5年5月12日(金曜)
令和4年12月16日から令和4年12月18日令和5年5月15日(月曜)
令和4年12月19日から令和4年12月20日令和5年5月16日(火曜)
令和4年12月21日から令和4年12月23日令和5年5月17日(水曜)
令和4年12月24日から令和4年12月26日令和5年5月18日(木曜)
令和4年12月27日から令和5年1月7日令和5年5月19日(金曜)
令和5年1月8日から令和5年1月15日令和5年5月22日(月曜)
令和5年1月16日から令和5年1月25日令和5年5月23日(火曜)
令和5年1月26日から令和5年2月28日令和5年5月24日(水曜)

予約方法

接種をご希望のかたは下記のページをご参照ください。

接種の予約

接種場所

現在調整中です。
決まり次第、お知らせします。

基礎疾患の定義

基礎疾患のあるかたの定義は、国から次のように示されています。

事前にかかりつけ医にご相談のうえ、ワクチン接種を受けるかどうかお決めください。

また、基礎疾患の確認は、予診票による本人の自己申告と接種前の予診で行う予定です。診断書等の提出は求めません。

基礎疾患のあるかたの定義

18歳未満のかたで以下のいずれかを満たすかた

新型コロナウイルス感染症にかかった場合、重症化リスクが高いと医師に認められ、以下の病気や状態のかたで、通院・入院しているかた

  • 慢性呼吸器疾患
  • 慢性心疾患
  • 慢性腎疾患
  • 神経疾患・神経筋疾患
  • 血液疾患
  • 糖尿病・代謝性疾患
  • 悪性腫瘍
  • 関節リウマチ・膠原病
  • 内分泌疾患
  • 消化器疾患・肝疾患等
  • 先天性免疫不全症候群、HIV感染症、その他の疾患や治療に伴う免疫抑制状態
  • その他の小児領域の疾患(高度肥満、早産児、医療的ケア児、施設入所や長期入院の児、摂食障害)

18歳以上のかたで以下のいずれかを満たすかた

  • BMIが30以上
  • 新型コロナウイルス感染症にかかった場合、重症化リスクが高いと医師に認められ、以下の病気や状態のかたで、通院・入院しているかた
    • 慢性の呼吸器の病気
    • 慢性の心臓病(高血圧を含む。)
    • 慢性の腎臓病
    • 慢性の肝臓病(肝硬変等)
    • インスリンや飲み薬で治療中の糖尿病又は他の病気を併発している糖尿病
    • 血液の病気(ただし、鉄欠乏性貧血を除く。)
    • 免疫の機能が低下する病気(治療中の悪性腫瘍を含む。)
    • ステロイドなど、免疫の機能を低下させる治療を受けている
    • 免疫の異常に伴う神経疾患や神経筋疾患
    • 神経疾患や神経筋疾患が原因で身体の機能が衰えた状態(呼吸障害等)
    • 染色体異常
    • 重症心身障がい(重度の肢体不自由と重度の知的障がいとが重複した状態)
    • 睡眠時無呼吸症候群
    • 重い精神疾患(精神疾患の治療のため入院している、精神障害者保健福祉手帳を所持している、又は自立支援医療(精神通院医療)で「重度かつ継続」に該当する場合)や知的障がい(療育手帳を所持している場合)
(備考)

精神障害者保健福祉手帳又は療育手帳を所持しているかたは、通院又は入院をしていない場合も、該当します。

    関連リンク

    外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。新型コロナワクチンについて(厚生労働省)

    PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
    お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
    Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

    お問い合わせ

    守谷市保健センター
    〒302-0109 茨城県守谷市本町631番地の1
    電話:0297-48-6000
    ファクス:0297-48-6319

    この担当課にメールを送る

    本文ここまで

    サブナビゲーションここから

    情報が見つからない時は

    サブナビゲーションここまで