オミクロン株対応ワクチン(3・4・5回目)
更新日:2023年1月12日
おしらせ
現在使用しているワクチンは、ファイザー社BA.4/5対応とモデルナ社BA.4/5対応となります。
(令和4年12月12日(月曜)からモデルナ社もBA.4/5対応のワクチンに切り替わりました)
オミクロン株対応ワクチン
オミクロン株対応ワクチンは、オミクロン株と従来株の両方に対応した2価ワクチンです。
使用するワクチンの種類と接種可能な年齢は以下のとおりです。
使用するワクチンの種類 | 接種可能な年齢 |
---|---|
ファイザー社 | 12歳以上 |
モデルナ社 | 12歳以上(令和4年12月14日から接種可能年齢が引き下げになりました) |
備考
現時点では、オミクロン株対応ワクチンは1人1回の実施とされています。
3回目又は4回目としてオミクロン株対応ワクチンを接種した方は、4回目又は5回目の接種は行いません。
今後変更がありましたらお知らせします。
対象者
1・2回目接種を完了した12歳以上の全てのかた
オミクロン株対応ワクチン対象者確認フロー
ご自身が対象者になるかの確認にご利用ください。
接種間隔
前回接種日から3か月
令和4年10月21日(金曜)より接種間隔が3か月に短縮されました。
接種実施期間
令和4年10月1日(土曜)から令和5年3月31日(金曜)まで
接種券の発送スケジュール
接種券を送付するのは、オミクロン株対応ワクチンの接種開始により、新たに3回目、4回目、5回目接種の対象となるかたです。
すでにお手元に接種券があるかたは、そのままお使いいただけます。お手元の接種券を使って接種してください。
また、接種券を紛失されたかたは、再発行の申請が必要となります。
「接種券の再発行」より申請してください。
3回目・4回目・5回目接種券配送時期
前回接種日から3か月が経過する数日前に接種券を送付しております。
前回接種日 | 次回接種券配送時期(予定) |
---|---|
令和4年10月16日から令和4年10月24日 | 令和5年1月中旬頃 |
令和4年10月25日から令和4年10月31日 | 令和5年1月下旬頃 |
令和4年11月1日から令和4年11月15日 | 令和5年1月下旬頃 |
令和4年11月16日から令和4年11月24日 | 令和5年2月中旬頃 |
令和4年11月25日から令和4年11月30日 | 令和5年2月中旬頃 |
令和4年12月1日から令和4年12月15日 | 令和5年2月下旬頃 |
令和4年12月16日から令和4年12月24日 | 令和5年3月中旬頃 |
令和4年12月25日から令和4年12月31日 | 令和5年3月中旬頃 |
備考
現時点では、オミクロン株対応ワクチンは1人1回の実施とされているため、3回目又は4回目としてオミクロン株対応ワクチンを接種したかたには、4回目又は5回目の接種券は送付しません。
予約方法
接種をご希望のかたは下記のページをご参照ください。
接種場所
NO. | 医療機関名 | 住所 | 備考 |
---|---|---|---|
1 | よしみ内科胃腸科医院 | 守谷市百合ケ丘2-2694-41 | |
2 | 守谷メディカルクリニック | 守谷市百合ケ丘3-249-1 イオンタウン守谷2F | |
3 | ゆりがおかクリニック | 守谷市百合ケ丘3-2660-11 | |
4 | 貝塚みずき野クリニック | 守谷市みずき野7-16-3 | |
5 | 下村医院 | 守谷市本町403 | |
6 | 小林医院 | 守谷市本町633 | |
7 | よしだ胃腸内科クリニック | 守谷市本町3304 | |
8 | カリオクリニック | 守谷市松前台1-1-6 | |
9 | 総合守谷第一病院 | 守谷市松前台1-17 | |
10 | さとう内科・脳神経外科クリニック | 守谷市野木崎521-1 | |
11 | もりや小児科医院 | 守谷市松ケ丘4-2-5 | 令和5年1月から接種開始予定 年齢制限あり (12歳~23歳のみ接種可) |
12 | 海野メディカルクリニック | 守谷市松ケ丘6-6-1 アクロスモール守谷1F | |
13 | えのもと小児科 | 守谷市松ケ丘6-6-1 アクロスモール守谷1F | |
14 | 草間クリニック | 守谷市高野5070-3 | |
15 | 南守谷クリニック | 守谷市乙子40-1 | |
16 | 立沢クリニック | 守谷市立沢140-8 | |
17 | 守谷慶友病院 | 守谷市立沢980-1 |
参考資料
ファイザー社のオミクロン株対応2価ワクチン接種について(説明書)(厚生労働省)
12~15歳のお子様の保護者の方へ(ファイザー社製オミクロン株対応2価ワクチン接種)(厚生労働省)
モデルナ社のオミクロン株対応2価ワクチン接種について(説明書)(厚生労働省)
12~15歳のお子様の保護者の方へ(モデルナ社製オミクロン株対応2価ワクチン接種)(厚生労働省)
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
