このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. くらし・手続き
  3. その他
  4. つくばナンバー地域の図柄入りナンバープレートの交付開始日が決定しました!

本文ここから

つくばナンバー地域の図柄入りナンバープレートの交付開始日が決定しました!

更新日:2019年11月6日

10月1日より、地方版図柄入りナンバーの交付が開始されます

1.交付開始日

 平成30年10月1日(月曜)
 新車・中古車購入時は、もちろん現在のお乗りの自動車の車検時などで同じ番号ならいつでも交換が可能です(一部、番号変更が必要な場合があります)。

2.事前申し込み開始日

 平成30年9月10日(月曜)
ご自身でウエブサイト(外部サイト:一般社団法人 全国自動車標板協議会にリンクしています。)からお申し込みいただくか、もしくは、お近くのディーラー・整備工場にご相談ください。

3.料金(フルカラー版は寄付金をお願いします)

 フルカラーの図柄入りナンバープレートについては、以下の料金の他に寄付金(1,000円以上)をお願いし、導入地域における交通改善、観光振興などに資する取組に活用されます。

地方版図柄入りナンバー交付手数料一覧(登録自動車)

運輸局

導入地域
(ナンバー表示)

中型標板
(軽自動車)

中型標板
(普通乗用車等)

大型標板
(大型バス、大型トラック等)

関東

つくば

7,640円

7,580円

11,210円

(単位:円)
令和元年(2019年)10月1日の消費税率引き上げに伴い、つくば地域図柄入りナンバープレート交付手数料が変わりました。

つくばナンバーの図柄入りナンバープレートデザイン決定について

筑波山のベストビューの1つである、筑波山頂から太陽が昇る「ダイヤモンド筑波」を鮮やかなグラデーションで表現しました。

ナンバープレートの視認性確保等のため、実際のナンバープレートは、色合い等が変わる可能性があります。あらかじめ御了承ください。

投票及びアンケートの実施

図柄入りナンバープレートのデザインを決定するにあたり、下記のとおり投票及びアンケートを実施しました。

実施方法:各自治体のホームページからのWEB投票
 各自治体の公共施設へ投票用紙を設置
実施期間:WEB 平成29年10月17日(火曜)から11月15日(水曜)まで
 投票用紙 平成29年11月1日(水曜)から11月15日(水曜)まで
実施対象:13自治体の住民
  (古河市、結城市、下妻市、常総市、つくば市、守谷市、筑西市、坂東市、桜川市、つくばみらい市、八千代町、五霞町、境町)
投票総数:5930票(13自治体合計)
調査内容
(1)自動車保有の有無について
(2)図柄3案に関する意向について
(3)図柄ナンバーの取付け希望について
(4)図柄ナンバーにおける寄付金の活用事業について

結果の詳細については、上記PDFファイルを御参照ください。

地方版図柄入りナンバープレート制度とは

 国土交通省では、地方からの要望などを踏まえ、平成29年5月に地方版図柄入りナンバープレート制度の開始を発表しました。地方版図柄入りナンバープレート制度は、自動車(自家用・事業用の普通自動車、二輪を除く自家用の軽自動車)のナンバープレートの背景へ図柄を入れるものです。
 交付手数料の他に寄付金をいただくと、フルカラーのナンバープレートを取り付けられます。交付手数料のみの場合、モノトーンのナンバープレートになります。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市長公室企画課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6529

この担当課にメールを送る

本文ここまで