特別徴収の流れ
更新日:2022年8月22日
手順
- 1月末日までに給与支払報告書を市に送付します。
- 市は送付された給与支払報告書の内容に基づき税額を計算し、5月中旬頃に事業所あてに特別徴収に関する綴り、税額決定通知書(事業所分・従業員分)、特別徴収納入書を送付します。従業員分については、ご本人に渡してください。
- 税額決定通知書に記載の月割り額を従業員の毎月の給与から天引きします。
- 天引きした市民税・県民税を翌月10日までに市に納付します。
- 年度の途中で税額に変更が生じた場合は、税額変更通知書(事業所分・従業員分)を送付します。
eLTAX(エルタックス)により期限内に提出された給与支払報告書に対する税額決定通知は電子データで送信します。
注意
特別徴収納入書は、守谷市の給与支払報告書(総括表)下段の「納入書の送付は必要ですか」の欄で、不要に丸をつけた事業所にはお送りしておりませんのでご注意ください。
特別徴収に関する綴り、特別徴収納入書
特別徴収に関する綴りは、異動届出書や申請書等が入った冊子です。
注意
退職・転勤・就職や税額変更により納入する金額に変更が生じた場合、その都度新たな特別徴収納入書は送付しませんので、当初に送付した特別徴収納入書の金額を訂正して使用してください。
なお、納入書の金額変更方法については、納入書の裏面に記載例があります。
