市役所での確定申告(令和3年分)
更新日:2022年1月14日
日時・会場
市役所での令和3年分確定申告の日時・会場は、下記のとおりです。
還付申告
期間
令和4年2月14日(月曜)から令和4年3月15日(火曜)まで
会場・時間は、確定申告と同じです。以下確定申告の欄をご確認ください。
確定申告
期間
令和4年2月16日(水曜)から令和4年3月15日(火曜)まで
還付申告、市民税・県民税申告も受付します
会場
市役所 1階 大会議室
番号札配布時間
番号札を申告受付当日の以下の時間内に配布します
午前の部
午前8時から午前11時まで
(番号札配布枚数100枚で、午前の部受付終了)
午後の部
午前11時もしくは、午前の部番号札配布終了から午後3時まで
受付時間の目安(予定)
午前の部
- 番号札1番:午前9時受付
- 番号札100番:午前11時受付
午後の部
- 番号札1番:午後1時30分受付
- 番号札150番:午後4時受付
注意
- 確定申告も受付しておりますので、混雑が予想されます。
- 受付時間は、番号札に記載しています。
- 土・日・祝日は、令和4年2月20日(日曜)、令和4年2月27日(日曜) 午前の部のみ実施。
- 日曜日は、配布枚数の制限はありません。
申告に必要なもの
確定申告で下記の書類が必要になります。必ずご確認ください。
「収支内訳書」、「医療費の明細書」を作成されていない場合、当日申告できない場合もありますので、必ず事前に作成ください。
市役所会場で受付できない確定申告
下記の申告は、市役所では申告できません。税務署でご申告ください。
- 令和4年1月1日現在守谷市に住民登録がないかた
- 青色申告
- 収支内訳書のできていない営業・農業不動産等の申告
- 令和3年分以外の申告
- 土地建物、株式、山林等を売却した所得の申告
- 昨年中に亡くなられたかたの申告
- 必要書類がそろっていないかた
- 分離課税の配当所得
- 消費税・贈与税・相続税の申告
- 外国税額控除
- 事業用資産の雑損控除
- 損益通算や繰越控除
- 国外に居住している親族を扶養とする申告
- 初年度の住宅借入金等特別控除
- 認定住宅新築等特別税額控除
- 住宅耐震改修特別控除
- 住宅特定改修特別税額控除(バリアフリー改修または、省エネ改修)
竜ケ崎税務署
住所:茨城県龍ケ崎市河原代1182番地の5
電話:0297-66-1303(自動音声案内)
確定申告の際の注意事項
関連リンク
