このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

定例記者会見(2019年11月25日)

更新日:2019年11月26日

2019年11月25日(月曜日)に行われた定例記者会見の内容です。

市長あいさつ

11月下旬に入ってから、急激に冷え込んできました。体調には、十分ご留意いただき、また、インフルエンザの予防に努めていただくなど、ご注意いただきたいと思います。
はじめに、すでに皆様にはお知らせしておりますが、「講談社フライデー訴訟の件」について、担当弁護士を通じて確認したところ、講談社側が、最高裁への上告期限までに手続きを行わなかったため、2019年11月7日(木曜)付で、私の「名誉毀損」と賠償額の「増額変更」が認められた、この度の控訴審判決が確定したとの連絡がありましたので、あらためて報告させていただきます。

▼就任から3年が経過
2016年12月に市長に就任し、市政をお預かりすることになってから、間もなく3年が経過いたします。日々、責任の重大さを痛感し、市民の皆さまのご期待にお答えしなければならない、という強い使命感のもと、行政運営に取り組んでおります。来月からまた、心新たに、守谷市の更なる発展のために尽力してまいりますので、ご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願いいたします。

▼守谷地区で初の「まちづくり協議会設立」
守谷地区5ブロックの中では初めてとなる、「守谷Bブロックまちづくり協議会」が2019年12月21日(土曜)に設立されます。対象地域は、守谷駅の北側エリア(原・北園等:ひがし野を除く)から、比較的新しい住民の方が多く住む「松並青葉」までを範囲とした、市内では6番目のまちづくり協議会になります。この地域は、新旧住民それぞれの地域(自治会等)の課題について、お互いに「補い合い」ながら、それぞれの地域の課題解決に向けた取り組みを行うことを、設立目的の一つに掲げております。
また、後ほど報告いたしますが、各地区の「まちづくり協議会」の情報交換や連携を促すため、「第1回 地域の理想実現ミーティング」を開催いたします。市では、引き続き、各種の支援を行いながら、「行政主導」から「地域主導・住民主導」のまちづくりへの転換に向けた取り組みを進めてまいります。

▼「もりやクリスマスファンタジー 2019」開催
 こちらも後ほど、担当から詳細を報告いたしますが、2019年11月16日(土曜)から「もりやクリスマスファンタジー 2019(今年で14回目)」が、守谷駅西口駅前広場を会場に開催されています。夜の西口広場がクリスマスの幻想的な雰囲気に包まれますので、ぜひ、足をお運びください。

▼定例月議会が開催
2019年11月27日(水曜)から2019年12月12日(木曜)までの16日間の会期で、守谷市議会12月定例月議会が開催されます。今回の議会が、改選前の最後の定例月議会になります。今年10月の台風19号の被害の処理に伴う専決処分事項の報告5件、人事案件や条例改正、補正予算等の議案16件を提出いたします。一般会計補正予算については、歳入歳出それぞれ4億347万5千円の増額で、その他として、繰越明許費、債務負担行為を補正するものです。

記者会見報告内容・資料

日本体育大学名誉教授・清原伸彦きよはらのぶひこ氏による講演会を開催 

人をつくる ~誰でもやればできる~

文部科学省及び茨城県教育委員会の委嘱を受け、守谷中学校区(大野小学校、黒内小学校、守谷中学校)において、昨年度から取り組んでいる人権教育総合推進地域事業の一環として教育講演会を実施します。

「地域の理想実現ミーティング」開催

本市では、将来にわたり活力ある地域社会を維持していくために、市内各地区において、地域の課題解決や活性化、地域づくりを行い、「地域主導・市民主導のまちづくり」を実現する組織として「まちづくり協議会」を設立し、様々な活動を展開しています。
各地区「まちづくり協議会」が情報を交換する、または連携を推進することを目的として、「地域の理想実現ミーティング」を開催します。

「もりやクリスマスファンタジー2019」開催

守谷駅前での賑わい創出を目的に、守谷駅西口階段へのクリスマスツリーや街路樹へのイルミネーション、ペットボトルランタンによる光の地上絵、ひょうたんランタンでクリスマスの幻想的な空間を作り出すイベントを開催します。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市長公室秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6529

この担当課にメールを送る

本文ここまで