定例記者会見(2020年9月29日)
更新日:2020年9月30日
2020年9月29日(火曜日)に行われた定例記者会見の内容です。
市長あいさつ
「暑さ寒さも彼岸まで」とも言いますが、10月を目前に控え、先月までの猛暑の記憶が薄れるかのように、気温が下がってまいりました。富士山では、昨日、初冠雪を観測したと発表がありました。朝晩はかなり涼しくなってきておりますので、体調管理にご留意いただきたいと思います。
また、9月は防災月間ということで、9月6日(日曜)には郷州小学校を会場に、各地区のまちづくり協議会や自主防災組織と協力して、新型コロナウイルス影響下での避難所訓練を実施いたしました。これに伴い、市では、コロナ禍での大規模災害による避難所運営の備えと被災者支援の拡充を目的に、段ボールベッド等の調達に関して、災害協定を締結いたします。後ほど、担当から詳細を報告いたしますので、よろしくお願いいたします。
まちづくり協議会が敬老対象者へ記念品を贈呈
現在、市内に9つあるまちづくり協議会では、敬老の日にあわせ、活動のひとつである多世代交流会を予定しておりましたが、新型コロナウイルスの影響により、すべて中止となりました。
しかしながら、敬老対象者の皆様へのねぎらいと感謝の気持ちを伝えたいとの考えから、すべてのまちづくり協議会で対象者へ記念品を贈呈することになりました。
これらの活動は、地域の実情を熟知する市民の皆様が、まちづくりを主導することにより、お互いに助け合う、よりあたたかい社会づくりにつながっていくと考えております。
今後も引き続き、各地区の活性化を図るための活動支援を強化してまいります。
秋の全国交通安全運動
9月21日(月曜)から30日(水曜)までは、秋の全国交通安全運動期間になります。2020年8月末時点(前年同月比)での本市の交通事故発生件数は、物損事故が899件で、前年より148件減少しておりますが、人身事故は9件増加し、103件となっております。
市では、引き続き、市内の交通事故発生ゼロを目指し、交通ルールの遵守やマナーの向上、カーブミラーや注意喚起看板の設置など、交通安全施設の整備を進め、交通危険箇所の減少に努めてまいります。
広報もりやお知らせ版2020年9月25日号でもお知らせしておりますが、今年も10月9日(金曜)から11月23日(月曜)までの期間で
優秀な調査報告をしていただいた方には、賞品も用意していますので、よろしくお願いいたします。
記者会見報告内容・資料
「災害時における段ボール製品等の調達に関する協定」を締結
新型コロナウイルス感染症の影響下での大規模災害による避難所運営への備えとして、段ボールベッドや間仕切り等の段ボール製品の調達に関して、守谷市は、東京コンテナ工業株式会社と協定を締結します。
これにより、災害時における被災者支援の拡充を図ります。
「10月はスポーツ月間!」を実施
withコロナとして、さまざまなスポーツの楽しみ方、関わり方を提供します。
- 新型コロナウイルスの影響下での、スポーツや健康づくりの機会
- オンライン環境、公共空間等を利用した新たなスポーツイベントの在り方
- スポーツからSDGsや環境を考えるきっかけ
- 東京オリンピック機運の高揚及びパラスポーツの拡充
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
