市民生活総合支援アプリ「Morinfo(もりんふぉ)」への第三者からのアクセスの可能性について(2020年2月10日)
更新日:2021年2月10日
本市の市民生活総合支援アプリ「
同システムの設定変更は2021年2月1日に行われており、現在は、問題のある状態は解消しております。また、現時点において、本件の影響による被害等は確認されておりません。
当アプリをご利用の皆さまには、ご迷惑とご心配をお掛けしておりますことを、心よりお詫び申し上げます。
1 対象アプリ
市民生活総合支援アプリ「
市民の皆様と双方向で情報発信を行うための携帯端末用アプリ(パソコン・タブレットによる利用も可能)。市からの子育て支援やイベント等の情報発信のほか、地域課題(道路陥没等)のレポートやアンケート機能等を有する。
- 2018年1月 運用開始
- 2021年2月1日時点の登録者数 9,848名
2 概要
「
- 対象期間
2021年1月3日~2月2日 - 第三者からのアクセス
確認されなかった - 判明日
2021年2月8日に委託業者からの報告により判明
委託業者は、2021年2月1日に当事象について把握・同日中に設定変更実施。
対象期間以前の状況については現時点で不明であり、現在調査依頼中。
3 現在の対応状況
委託業者に対して、以下事項についての調査及び報告を指示。
第三者からアクセスしうる状態がいつから発生していたのか
発生時点から2021年2月1日までの期間の、第三者からのアクセス状況
第三者からのアクセスにより取得されうるデータの項目
クラウド型システムの設定に対する今後の改善策
委託業者社内の危機管理体制に関する改善策
詳細は、下記「クラウド型システムへの第三者からのアクセスについて」をご確認ください。
