このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

定例記者会見(2021年6月25日)

更新日:2021年7月6日

2021年6月25日(金曜)に行われた定例記者会見の内容です。

市長あいさつ動画

市長あいさつ(一部抜粋)

梅雨に入り、不安定な空模様が続いております。朝晩と日中では、気温差もありますので、体調管理には十分ご留意いただきたいと思います。

東京2020オリンピック聖火ランナー

「広報もりや6月10日号」でもご紹介しておりますが、市内在住のレーシングドライバーで、もりや広報大使でもある「山野哲也やまのてつや」氏と、茨城の芸術・文化振興等を目的とするNPO法人を運営されている「前山諭まえやまさとし」氏のお二人が、聖火リレーの県内ルートの2日目、2021年7月5日(月曜)に、聖火ランナーとして坂東市・常総市ルートを走ります。つきましては、聖火リレーの模様はインターネットのライブ中継でも、ご覧になれますので、ぜひ、皆さまにも応援いただきますよう、よろしくお願いいたします。

県高校総体守谷高校女子剣道部優勝

2021年6月11日(金曜)に県武道館で開催された、令和3年度の茨城県高校総合体育大会の剣道女子団体の部で「守谷高校女子剣道部」が見事「優勝」し、21連覇を達成いたしました。決勝まで一人も落とさない完璧な勝ち上がりで、歴代の先輩が築いてきた、20連覇のプレッシャーに、負けずに頑張ってきた選手の皆さんに、改めて敬意を表したいと思います。

山百合展示会について

こちらも、広報もりや6月10日号でお知らせしておりますが、守谷山百合の会などが主催する「山百合展示会」を、2021年6月29日(火曜)午後1時から2021年7月5日(月曜)正午まで、「市役所1階ロビー」と「つくばエクスプレス守谷駅構内」において開催いたします。

昨年11月に鉢植え講習会を受講した市民の皆さんが育てた、市の花「山百合」に加え、絵画サークル「里山植物画倶楽部」の皆さんによる植物画の展示も行いますので、よろしく願いいたします。

記者会見報告内容・資料

災害時における応急仮設住宅(移動式木造住宅)の建設に関する協定を締結

災害により家屋が全半壊等となった被災者に対して、円滑かつ迅速に応急仮設住宅として移動式木造住宅(ムービングハウス)を供給する。

災害時における駐車場の一時使用に関する協定を締結

新型コロナウイルスの影響下においては、避難所収容数が減るため、分散避難を推奨しています。

今回の協定は、主として河川増水による避難を想定していますが、避難所開設後、避難所の収容人数が増え、避難所を避け車両による避難を希望されるかたに対応するものです。

守谷市内道路の愛称募集(第2弾)(市制施行20周年記念事業)

2018年度に守谷市自治会連絡協議会からの提案を受け、市では職員によるプロジェクトチームを発足させ、2020年度に市内道路3路線の愛称を市民からの公募で決定しました。

今回は、2022年2月2日に迎える市制施行20周年を記念し、道路愛称募集の第2弾を実施することになりました。

新型コロナワクチンの接種状況

新型コロナウイルス感染症に係る予防接種は、新型コロナウイルス感染症による死亡やまん延の防止を図ることを目的とし、予防接種法に基づき厚生労働大臣の指示のもと、都道府県の協力により、市町村において実施します。

実施期間は、2021年2月17日から2022年2月末日までとされ、国が示す接種順位に基づき接種を進めていきます。

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

市長公室秘書課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-6529

この担当課にメールを送る

本文ここまで