守谷市ホームページではJavaScriptを使用しています。JavaScriptの使用を有効にしていない場合は、一部の機能が正確に動作しない恐れがあります。お手数ですがJavaScriptの使用を有効にしてください。
Multilingual
音声読み上げ文字拡大
© 2018 Moriya City.
市の公共施設にカーボンニュートラル都市ガスを導入
公用車に電気自動車(EV)を導入
エコ・ショップ制度
守谷市環境審議会
守谷市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する条例
第2次守谷市環境基本計画
守谷市環境報告書
守谷市ポイ捨て等防止に関する条例
守谷市環境出前講座
エコ通勤優良事業所の認証(守谷市)
令和5年度「守谷市内一斉ノーマイカーウィーク」
地球温暖化対策の取組
守谷市役所グリーン購入推進指針
守谷市一般廃棄物(ごみ)処理基本計画
一般廃棄物処理実施計画
守谷市災害廃棄物処理計画
ごみ処理に係る費用
一般家庭用ごみ集積所の利用について
もりやクリーンカレンダー
家庭ごみ分別の手引き
(Moriya Clean Calendar For Foreigners) and (Separation of Waste)もりやクリーンカレンダー及び家庭ごみ分別の手引き(外国語版)
常総環境センターへの家庭系一般廃棄物の直接搬入
粗大ごみ収集運搬券取扱い店舗
家電4品目(エアコン・テレビ・冷蔵庫冷凍庫・洗濯機衣類乾燥機)の廃棄方法
使用済み小型家電の回収
家庭用パソコンの廃棄
家庭から出る一時多量ごみの処分
雑がみを分別しましょう
使用済みインクカートリッジ回収事業
ごみ減量のすすめ
がんばっています!廃棄物減量等推進員
事業者のみなさまへ
守谷市一般廃棄物収集運搬許可業者リスト
令和5年度 守谷市家庭用リチウムイオン蓄電池設置費補助金
資源ごみ回収報奨金(集団回収)の交付制度
飼い犬が死亡したとき
犬・猫のマイクロチップ装着義務化
守谷市ペット防災手帳を作成しました
飼い主のいない猫の不妊去勢手術費助成
(終了)令和4年度犬猫の避妊去勢手術助成事業(茨城県獣医師会)
犬の飼い主のかたへ
守谷市犬猫里親登録
迷い犬・猫の情報(保護)
迷い犬・猫の情報(逸走)
飼い犬が迷子になったら
守谷市動物の愛護及び管理に関する条例
茨城県動物の愛護及び管理に関する条例
犬猫譲渡会
マイクロチップ助成(AIPO登録事業)
リサイクル伝言板利用方法
墓地の管理
令和5年度「守谷市環境動画コンクール」開催!
今冬の節電へのご協力のお願い
守谷駅西口喫煙所は「加熱式たばこ専用」です
いばらき食べきり協力店の登録募集
特定建設作業の届出
利根川河川敷クリーン作戦(中止)
木質バイオマスストーブの適切な使用
微小粒子状物質(PM2.5)測定
情報が見つからない時は