このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで

本文ここから

危険ブロック塀等撤去補助金(募集)

更新日:2023年5月10日

令和5年度分 受付開始します。

概要

地震等の自然災害や老朽化に伴うブロック塀等の倒壊による被害を未然に防止するため、通学路・避難路等に面する危険ブロック塀等の撤去工事費用の一部を補助しています。

詳細は下記をご確認のうえ、ご不明な点は都市計画課開発指導グループ(内線245、246)までお問い合わせください。

対象

次の要件を全て満たす危険ブロック塀等を撤去する事業

  1. 道路面からの高さが60センチメートルを超えるもの
  2. 販売を目的とする土地にあるものでないこと
  3. 市役所都市計画課が実施する事前相談・現地調査で危険と判断されたもの
  4. 守谷市に営業所などを有する建築業者・解体業者等が施工するもの

(注意事項)

  1. 塀の一部を残す場合も道路から60センチメートル以下にする必要があります
  2. 施工業者は建設業の許可を有している業者または解体工事業の登録をしている業者に限ります

金額

次の金額のうち、最も低い額で、200,000円を限度とする(1,000円未満切り捨て)

  1. 危険ブロック塀等の撤去に要する費用の3分の2
  2. 撤去する危険ブロック塀等の延長に、1メートルあたり17,000円を乗じた額の3分の2

申し込み期間

令和5年6月1日(木曜)から令和5年11月30日(木曜)まで

注意事項

  1. 撤去工事着手前に、守谷市都市計画課に申請が必要となりますので、事前にご相談ください。
  2. 令和6年1月31日(水曜)までに撤去工事の完了が必要となります。
  3. 期間内であっても予算の範囲を超えた場合、受付を終了することがあります。
  4. 詳しくは下記の手引きをご確認ください。

補助要綱

申請様式

記載例

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

都市整備部都市計画課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-2804

この担当課にメールを送る

本文ここまで