このページの先頭ですサイトメニューここから
このページの本文へ移動
サイトメニューここまで
サイトメニューここまで
  1. 現在のページ トップページ
  2. 市政情報
  3. 入札
  4. 守谷市電子入札

本文ここから

守谷市電子入札

更新日:2020年8月20日

 守谷市では、平成18年9月から茨城県建設工事等電子入札システムの共同利用により電子入札を実施しています。

1 電子入札実施内容

  • 工事 全業種(随意契約を除く。)
  • 業務 測量・建設コンサルタント業務(随意契約を除く。)

2 電子入札案件への参加申請

 入札公告で参加資格条件を確認のうえ、以下のページから参加申請してください。(調達機関で「守谷市」を選択)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。いばらき電子入札共同利用(電子入札システム)

3 守谷市電子入札運用基準

 守谷市電子入札で行う入札手続を円滑かつ適切に運用できるよう取り扱いを定めたものです。

電子入札システム情報

利用者登録について

 電子入札システムを利用するためには、電子証明書(ICカード)の取得と利用者登録が必要になりますので以下のページをご覧ください。(調達機関で「守谷市」を選択)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。いばらき電子入札共同利用(利用者登録)

1. 利用者登録には業者番号が必要です。業者番号は、以下のページをご利用ください。(調達機関で「守谷市」を選択)

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。いばらき電子入札共同利用(入札情報サービス)

2. 登録完了後、利用者情報を印刷し、その写しと電子入札利用届を守谷市役所管財課に提出してください。

様式のダウンロード

(お知らせ)

  • 守谷市内建設工事業者以外の方も平成19年6月19日から利用者登録が可能となりました。
  • 守谷市の場合、競争参加資格者情報で検索すると大臣知事区分の欄が全てシステム利用上、知事許可  となってしまいます。利用者登録上問題はありませんので、ご了承願います。

システムに関する問い合わせ

 電子入札システムの登録・操作等について、ご不明の点がございましたら以下のページをご覧ください。

外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます。いばらき電子入札共同利用(お問合せ)

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

総務部管財課
〒302-0198 茨城県守谷市大柏950番地の1
電話:0297-45-1111(代表)
ファクス:0297-45-2804

この担当課にメールを送る

本文ここまで