市民フォトコンテスト
更新日:2013年2月1日
守谷市では、市制施行10周年を記念して、市民の皆さんが今一押しの守谷の姿を題材とするフォトコンテストを行いました。
10年前は存在しなかったTXでの通勤・通学風景、地域の祭りを楽しむ家族の姿、変わらない田園風景、残された緑地に息づく動植物たちの姿…。思い思いの「私の好きな守谷」の作品が多数集まりました。
二次審査を通過した10作品は、絵はがきにして市役所秘書課、保健センター、文化会館において1組(10枚入)100円で販売しています。
実施内容・スケジュール
- 作品募集 平成23年12月22日(木曜日)から平成24年3月31日(土曜日)
- 応募数 38名 110点
- 第一次審査 平成24年5月9日(水曜日) 20作品選出
市内写真サークル団体及び事業担当実行委員の採点に基づき選考
- 第二次審査 平成24年7月12日(木曜日)から8月9日(木曜日) 10作品選出
第一次審査を通過した20作品を中央図書館入口ロビーに掲示し、来館者の投票により選考
二次審査通過作品(絵はがき)
つくばエクスプレスと富士山
- 撮影者
吉井 忍 さん - 撮影場所(撮影年月) 守谷駅東口(2012年3月)
- コメント 守谷駅前のホテル5階から撮りました。遠景の優美さと駅の機能美にひかれました。
朝のひかり
- 撮影者
千葉 知惠子 さん - 撮影場所(撮影年月) 高野(2011年11月)
- コメント 守谷市の「はじめて写真講座」を受講してからカメラに魅了され、はじめて朝日を撮りました。四つ切なのでイメージが変わりましたが、初めてのフォトコンテストに応募でき嬉しいです。
秋空と蕎麦の花
- 撮影者
郷原 弘一 さん - 撮影場所(撮影年月) 立沢 蕎麦畑(2011年10月)
- コメント 青く澄みきった秋空へ蕎麦畑から筋雲が天高く湧き上がっていた。
巣立ちの時
- 撮影者
高橋 房江 さん - 撮影場所(撮影年月) 本町(2011年5月)
- コメント 民家で毎年ふくろうが子育てしています。
早朝の利根左岸
- 撮影者
椎名 昭三 さん - 撮影場所(撮影年月) 大柏下(2011年11月)
力強く!
- 撮影者
倉田 憲夫 さん - 撮影場所(撮影年月) 守谷駅前広場(2011年9月)
- コメント 力強くダイナミックに踊る若者に守谷の未来を感じる。
西林寺のしだれ桜
- 撮影者
保足 邦男 さん - 撮影場所(撮影年月) 本町 西林寺境内(2011年4月)
- コメント 樹齢数百年の江戸ヒガン桜は、ソメイヨシノより早く咲く。
ささやき
- 撮影者
佐藤 健三 さん - 撮影場所(撮影年月) みずき野 さくらの杜公園(2011年8月)
- コメント 桜の枝に仲よく寄りそうキジバト。恋の季節か?
守谷駅暮景
- 撮影者
椎名 敏之 さん - 撮影場所(撮影年月) 守谷駅(2012年1月)
- コメント 守谷駅に降り立ったら、夕陽のあとの青い空が目にとびこんだ。モダンな駅舎と青い空、人間の営みが溶け合っていた。思わずシャッターを押した。
静寂の守谷
- 撮影者
岡田 理沙 さん - 撮影場所(撮影年月) ひがし野(2011年1月)
- コメント 守谷の静かな夜景を収めました。
