「守谷の顔」ポスター写真 募集!(終了しました)
更新日:2022年7月21日
応募は締め切りました。たくさんのご応募ありがとうございました!
あなたが撮った「守谷の顔」がポスターになる!!
ポスタージャックプロジェクトの第4弾ポスターに、あなたが撮った「未来に残したい守谷の顔」で20周年をお祝いしませんか?
応募された写真から20作品を選出し、20枚の写真を組み合わせたポスターを作成します。
応募作品は、守谷市バーチャル市役所内において、令和4年12月28日(水曜)まで掲載します。
募集要項
テーマ
あなたが考える「未来に残したい守谷の顔」(人・場所・風景・自然などジャンルは問いません)
イメージ写真
応募資格
市内在住・在勤・在学のかた
応募期間
令和4年6月10日(金曜)から令和4年7月20日(水曜)
ポスター掲出期間
令和4年9月から令和4年12月末まで(予定)
応募点数
お一人3作品まで
(注記)
- 複数の応募が判明した際は、無効となる場合があります
- グループでの応募は、代表者1作品の取扱いとなります
参加賞
1作品につき20周年記念オリジナルドリップコーヒー(1カップ分)をプレゼント
(注記)
8月に応募フォーム記載住所に郵送を予定しています。
作品条件
- デジタルカメラ、スマートフォン、タブレット端末で撮影した作品画像データ
- ファイル形式はJPEG
- 作品サイズは1作品10MB以下
- 令和3年6月以降に撮影された写真
- 応募者自身が守谷市内で撮影し、すべての著作権を有している未発表作品(他の写真コンクールに応募または印刷物に使用したことのないもの)。画像を合成、加工したものは応募できません。ただし、トリミング、明暗・色調の補正は可能です
- ポスターに使用するため、できるだけ高画質の作品をお願いします
- 被写体が人物の場合は、できる限りマスクを外しての撮影をお願いします
注意事項
- 応募作品の著作権は応募者に帰属します
- 応募作品は、本事業及び守谷市20周年記念事業に関連する冊子等の成果物、広報紙、守谷市バーチャル市役所、守谷市ホームページ、SNS等において応募者の承諾を要することなく無償で利用できるものとします
- 応募作品を本事業及び守谷市20周年記念事業に関連する冊子等の成果物や広報活動等に使用する場合、必要に応じて画像のトリミングや色調の補正等の加工を行う場合があります
- 応募作品を本事業及び守谷市バーチャル市役所、守谷市ホームページ、SNS等において紹介する場合には、氏名又はペンネームを公表します
- 被写体が人物の場合は、応募に際しては必ず本人(18歳未満の場合は保護者)から事前に承諾を得てください
- 応募作品に関し、第三者から権利侵害や損害賠償等の苦情、請求、異議申し立てがあった場合、応募者がすべて対処し、主催者に一切迷惑をかけないものとします
- 応募に係る費用については、応募者の負担とします
- 応募時に記載いただいた個人情報は、本事業の範囲内でのみ利用します
- 募集要項に明記されていない事項については、主催者が最終的な決定権を持つものとします
- 応募作品が以下内容に当てはまる場合は、無効とします
- 立ち入り禁止、撮影禁止場所で撮影されたもの
- 第三者の著作権、肖像権、その他の諸権利を侵害するもの
- 公序良俗に反するもの
- 営利を目的とした情報提供、広告宣伝または勧誘行為にあたるもの
- 個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害するもの
- 当該事業の適正な運営を妨げるもの
- その他市が不適切と判断するもの
選出者の発表
応募作品の中から選出されたかたには、20周年記念事業検討委員会から8月中に記載のメールアドレスまたは電話番号へご連絡します。
特典
選出者には「守谷市オリジナルグッズ詰め合わせ」をプレゼント
(注記)
お渡しは、12月を予定しています。
応募方法
応募は締め切りました。
問合せ先
守谷市市制施行20周年記念事業検討委員会 祝うグループ
(守谷市役所市長公室秘書課内)
電話:0297-45-1111
メール:hisho@city.moriya.ibaraki.jp
