道路愛称設定推進プロジェクト 第2弾
更新日:2021年9月1日
道路の愛称の募集は終了しました。 たくさんのご応募ありがとうございました!
プロジェクトの概要
守谷市自治会連絡協議会から、道路の場所をわかりやすくしたり、道路に愛着をもってもらうことで、地域のかたによる美化活動を推進するため、市内の道路に愛称を付けてはどうかとの提案がありました。
この提案を受け、令和元年度から市では市職員による道路愛称設定推進プロジェクトチームを発足させて協議を進め、昨年度に市内道路3路線の愛称を決定しました。
守谷市内道路の愛称を募集します!第2弾 (終了しました)
今回は、令和4年2月2日に迎える市政施行20周年を記念し、第2弾として市道104号線(郷州沼崎線)の一部区間の愛称を募集します!
愛称が採用されたかたには、賞品を贈呈いたします。
たくさんのご応募をお待ちしております!
対象道路
市道104号線(郷州沼崎線)の一部区間
(つくばエクスプレス総合基地前行政界~奥山本田薬師堂前の交差点)
応募方法
応募できるかた
守谷市内在住、在勤及び在学のかた
募集期間
令和3年7月9日(金曜)から令和3年8月31日(火曜) 必着
募集内容
愛称(3つまで)及び愛称に対する理由や思い(任意)を記載してご応募ください。
応募方法
応募用紙に必要事項を記入し、郵送、ファクス、窓口にてご応募ください。
ご案内チラシ・応募用紙(ダウンロード)(PDF:1,257KB)
電子申請システムでのご応募も可能です。
応募・問合せ先
〒302-0198
住所:茨城県守谷市大柏950番地の1
市役所 市民協働推進課内 道路愛称設定推進プロジェクト事務局 あて
ファックス:0297-45-6526
愛称決定方法
- ご応募いただいた愛称の中から、市長と道路愛称設定推進プロジェクトチームが候補を絞ります。
- 市立小学校の5、6年生の児童に投票していただき、決定します。
- 愛称が決定しましたら、市ホームページや広報等でお知らせします(令和4年1月上旬ごろを予定)。
昨年度決定した3路線の愛称について
詳細は、下記ページでご紹介しています。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
