令和3年度もグリーンカーテンを実施
更新日:2021年11月22日
守谷市内でホップを使ってグリーンカーテンを育てています
令和3年度のグリーンカーテンは以下の6か所で育てています。
- 守谷市役所
- 御所ケ丘中学校
- けやき台中学校
- 地域子育て支援センター
- こども療育教室
- イオンタウン守谷
始まったときは市役所のみで30株でしたが、4年目を迎える今年は合計130株まで増えました。
グリーンカーテン完成までの記録
3月末:株分け作業
3月末に市役所に植えてあるホップを掘り起こし、守谷市が実施しているシェアハウス事業の参加者や包括連携協定を結んでいる福山コンサルタントと一緒に株分け作業や土づくりを実施しました。
- 冬を越した株を掘り起こすと、根っこが1メートル以上伸びている株もあり短くカットしました
- 株を3~4分割したら一時的にポットへ植え替えです
- 肥料を混ぜ土を作り、数週間したらポットから戻します
みんなで株の掘り起こし
根っこは1メートル以上に
ポットへ一時的に植え替え
4月末:ホップの植え付け
今年はグリーンカーテンを育てるにあたり、毎年苦労している除草作業対策としてマルチを設置してみました。
見様見真似で設置したので、果たしてどれだけ効果があるのか分かりませんが、それは時間が経ってからのお楽しみです。
- 畝を作り時間を置いて形を落ち着かせました
- ある程度落ち着いたら、マルチを設置しつつ、その周りに除草シートも設置してみました(草取りが楽になれば良いですが)
- マルチに穴を開け、ポットから植え替えました
- 今年は30株です
ポットから植え替え
グリーンカーテンの案内板
今年は30株植えました
5月末:ロープの設置
少しずつ伸び始めてきたので、ロープを張り誘引しました。
- 今年は30株植え、1株あたり3本のロープを設置するので、90本設置しました
- 個体差はありますが、早くも1メートルくらい伸びているホップもあるので誘引しました
- マルチを設置しておかげで、草取りが簡単です
ロープの設置
誘引しました
少しずつ伸びてます
6月末:少しずつカーテンに
ロープを張り、伸び始めたことで少しずつカーテンぽくなってきました。
- 毎年株分けをしているので個体差はありますが、順調に伸びています
- 例年に比べると伸びるのが早い株もあります
- 早くも実がつきはじめました
少しずつカーテンに
順調に伸びています
早くも実かな?
7月末:どんどんカーテンに
梅雨も明けて暑くなってきたのでどんどん伸びています。
- 個体差はありますが、全体的に伸びています
- 暑すぎ葉っぱが一部黄色くなってしまいました
- 少しずつ実の数も増えてきました
どんどん伸びてます
密度も濃くなってきました
実もだいぶつきはじめました
9月上旬:いよいよ収穫!
ホップがたくさん実り、いよいよ収穫の時期になりました。
- 昨年度と同様にシェアハウス学生と一緒に収穫です
- 今年は昨年度以上に収穫できました
- マルチを設置したおかげで、水やり回数や除草回数が減りました
学生と一緒に収穫します
今年は大量です
たくさん実りました
リース用につるを
実を綺麗にします
大量に収穫できました
